髙島野十郎 《菜の花》1965年頃 個人蔵
髙島野十郎(1890-1975)は、福岡県久留米市に生まれ、東京帝国大学農学部水産学科を卒業後、念願だった画家への道を選びました。その孤独と旅を愛した生涯と、徹底的な写実による独自の絵画は、没後に光があてられ、今日では幅広い人気を得ています。
生誕130年を記念して開催する本展は、野十郎の生まれ故郷である久留米では、2011年に石橋美術館で開催され大きな反響があった「髙島野十郎 里帰り展」以来10年ぶりの、待望の回顧展となります。
代表作を含む野十郎の豊富なコレクションを誇る福岡県立美術館の所蔵作品を中心に、近年の新発見の作品をあわせた総数115点により、いまだ多くの謎に包まれた野十郎の絵画世界の魅力をご紹介します。
会場 | 久留米市美術館(本館2階) |
---|---|
日時 | 2021年1月20日(水)~4月4日(日) 10:00~17:00(入館16:30まで) 休館日:月曜日 |
観覧料 | 一般:1,000円(800)円 シニア:700(500)円 大学生:500(300)円 高校生以下無料 ※身体障碍者手帳、精神障碍者保健福祉手帳又は療育手帳等の交付を受けている方とその介護者1名は、一般個人料金の半額の500円となります。 ※( )内は15名以上の団体の料金、シニアは65歳以上。 ※上記料金にて、石橋正二郎記念館もご覧いただけます。 |
主催 | 久留米市美術館、朝日新聞社、テレビ西日本 |
特別協力 | 福岡県立美術館 |
企画協力 | TNCプロジェクト |
後援 | 久留米市教育委員会、LOVE FM |
スペシャルパートナー | 株式会社ブリヂストン |
オフィシャルパートナー | 学校法人久留米大学、株式会社筑邦銀行、株式会社森光商店、喜多村石油株式会社、株式会社ユー・エス・イー、株式会社CIG |
お問い合わせ | 久留米市美術館 〒839-0862 久留米市野中町1015 TEL:0942-39-1131 https://www.ishibashi-bunka.jp/kcam/exhibition/20210120-2/ |
Copyright © Television Nishinippon Corporation.All rights reserved.