“鳥インフル終息”で卵の価格下落に期待 1日700個使用の店「1円でも安く」 福岡銘菓は販売再開へ

2023年06月22日


鳥インフルエンザの感染拡大に伴う卵の供給不足や価格高騰など、いわゆる「エッグショック」に変化が出始めています。

私たちの暮らしに欠かせない卵の価格は今後、どうなっていくのでしょうか?


福岡市内にあるカツ丼の専門店「かつ丼 若葉」、多い日には200人以上が訪れる人気の店です。

この店の看板メニューが…

ご飯の上にふわふわの卵を敷き詰め、揚げたてサクサクのトンカツをのせた「かつ玉丼」です。

◆かつ丼 わか葉 佐藤聖 店長
「カツ丼は一般的に卵でとじていると思うんですけど、うちのは卵でとじない進化型のカツ丼という売り方をしている」

カツを卵でとじるのではなく、どんぶりにたっぷり敷きつめる独自のスタイル。

1日に使う卵の数は700個にも上ります。

このところの卵価格の上昇に伴う「仕入れ値の高騰」に頭を悩ませていましたが、この問題の解消につながるかもしれないニュースが飛び込んできました。

それが―

◆かつ丼 わか葉 佐藤聖 店長
「先日やっと終息宣言ってことで一安心した」

6月20日、農林水産省は、国内の農場で鳥インフルエンザの感染がなくなったことを意味する「清浄化」を宣言。

事実上の「終息宣言」を発表したのです。

◆かつ丼 わか葉 佐藤聖 店長
「1日でも早く値下がりしてもらえば、またお客さんにも1円でも安く提供できるので、大きく期待しています」

こうした中、福岡を代表する人気ラーメン店では「ある変化」が起きていました。

博多発祥のラーメンが人気の、ご存じ「一風堂」です。

ラーメンと一緒に注文される一番人気のトッピングが、甘いタレがしっかり染みこんだ「半熟の煮卵」です。

実は一風堂では、卵不足の影響で4月初旬ごろからトッピングなど卵を使ったメニューの提供が不安定になっていました。

しかし、入荷状況が改善されてきたことから、ようやく5月末から「通常通りの提供」が出来るようなったということです。

◆来店客
「やっぱりラーメンには卵が欲しいですよね」

◆来店客
「最高ですね。おいしいです。卵はできればあった方がいい」

◆一風堂 商品開発部 堺文子さん
「やはり一番人気の卵のトッピング、お客様も喜んでいるのは店側としても嬉しい」

卵を使った商品の復活はこのほかにも―

中華レストランチェーン「バーミヤン」では、2月から販売を休止していた天津チャーハンと天津飯の販売を7月上旬から再開する予定。

3月から通信販売を休止していた福岡を代表するお土産「博多通りもん」も6月12日から受け付けを再開しました。

長らく「物価の優等生」と言われ、私たちの日々の食卓にも欠かせない卵。

22日、福岡市のスーパー「エムズ美和台店」を訪ねてみると―

◆記者リポート
「福岡市東区のスーパーです。こちらMサイズ10個入りの卵、ズラリと並んでいますが、気になる価格、税込みで301円です」

Mサイズの卵、10個入りの販売価格は、依然として税込み300円を超えていました。

そんな中で「エムズ美和台店」では、5月末より週に2回、卵の特売セールを始めました。

特売では、通常価格301円のMサイズ1パックが214円、通常価格322円のLサイズが248円に。

卵の仕入れ制限が緩和され、安定的な供給が可能になったことから実施にこぎつけたと言います。

◆エムズ美和台店 久松浩一店長
「できるだけやはり頑張っては行きたいと思いますけど、特売の金額をもう少し下げたりとかですね。安定供給ができるようになれば一番いいのかなと思いますね」

◆買い物客
「元々100何十円くらいだったんですよ。急に高くなったので…200円ちょっと切るくらいに戻ってくれれば…」

◆買い物客
「適正価格というのが分からないけど、たぶん以前のようには戻らずに、多少高めで落ち着くくらいになるんじゃないかと思っている」

「JA全農たまご」の福岡エリアでの卸売り価格の推移を見てみると、今年に入ってからぐんぐん値上がりし、6月1日時点では、Sサイズは1キロあたり325円、Mサイズは1キロあたり345円と、依然として4か月連続高止まりの状態が続いています。

鳥インフルエンザの終息で今後、卵の供給不足が解消に向かうことが期待されますが、「物価の優等生」の価格が戻ってくるにはまだしばらく時間がかかりそうです。

NEWS
ニュース

ニュース記事一覧をみる

SPORTS
スポーツ

スポーツ記事一覧をみる

GOURMET
グルメ

グルメ記事一覧をみる

GO OUT
おでかけ

おでかけ記事一覧をみる

LIFE
生活情報

生活情報記事一覧をみる

ENTERTAINMENT
エンタメ

エンタメ記事一覧をみる

FEATURE
特集

特集記事一覧をみる

ECONOMY
地域経済

地域経済記事一覧をみる