スポーツ
ソフトバンク工藤監督の後任は藤本2軍監督 小久保ヘッドの昇格は見送り
リーグ連覇を逃したソフトバンクが今季限りで辞任する工藤公康監督(58)の後任として藤本博史2軍監督(57)を昇格させる見通しであることが22日までに明らかになった。
今季が2年契約最終年で就任7年目の工藤監督はシーズン中盤から複数回にわたり続投を要請されていたが一貫して固辞。本人の意思が固く慰留がかなわなかった球団は水面下で後任監督の選考にあたっていた。現役引退から9年ぶりに指導者として復帰した小久保裕紀ヘッドコーチ(50)も後任監督の有力候補とみられていたが、世代交代が課題となっている野手を中心に立て直しが急務な状況も踏まえた上で指導経験が豊富な藤本氏に一本化された。
藤本2軍監督は奈良・天理高から1982年に南海入団。福岡移転後のダイエーでは95年から98年途中まで王貞治監督(現ソフトバンク球団会長)の下でプレーした。同年限りでオリックスで現役引退した後は野球解説者、評論家などで活躍し、2011年にソフトバンクのコーチとして古巣復帰。1、2軍の打撃コーチとして入団間もないころの柳田悠岐らを指導し、19、20年は3軍監督、今季は2軍監督を務めた。
ソフトバンクはすでにリーグ連覇の可能性が消滅したが、クライマックスシリーズ進出の可能性はわずかに残っている。工藤監督の退任と新監督は全日程終了後に発表される見込みだ。
今季が2年契約最終年で就任7年目の工藤監督はシーズン中盤から複数回にわたり続投を要請されていたが一貫して固辞。本人の意思が固く慰留がかなわなかった球団は水面下で後任監督の選考にあたっていた。現役引退から9年ぶりに指導者として復帰した小久保裕紀ヘッドコーチ(50)も後任監督の有力候補とみられていたが、世代交代が課題となっている野手を中心に立て直しが急務な状況も踏まえた上で指導経験が豊富な藤本氏に一本化された。
藤本2軍監督は奈良・天理高から1982年に南海入団。福岡移転後のダイエーでは95年から98年途中まで王貞治監督(現ソフトバンク球団会長)の下でプレーした。同年限りでオリックスで現役引退した後は野球解説者、評論家などで活躍し、2011年にソフトバンクのコーチとして古巣復帰。1、2軍の打撃コーチとして入団間もないころの柳田悠岐らを指導し、19、20年は3軍監督、今季は2軍監督を務めた。
ソフトバンクはすでにリーグ連覇の可能性が消滅したが、クライマックスシリーズ進出の可能性はわずかに残っている。工藤監督の退任と新監督は全日程終了後に発表される見込みだ。
関連記事
YouTubeももスポチャンネル最新動画
新着記事
-
勝率1位左腕が投げないまま日本一奪回 非情に徹した小久保監督「...
2025/10/31 01:30
-
大学ナンバーワン左腕を救った「ばあちゃん」 最終学年で急成長、...
2025/10/22 21:00
-
「コーチ陣に叱られた」リーグ連覇のソフトバンク小久保監督、途中...
2025/09/28 01:00
-
ソフトバンク10年ぶりリーグ連覇 小久保監督史上4人目「1年目...
2025/09/27 21:02
-
ソフトバンク離脱中の主力が続々復帰へ 柳田4カ月半ぶり実戦、左...
2025/08/21 20:00
-
右肩痛乗り越え初タイトルへ ついに首位浮上、ソフトバンクのブル...
2025/08/04 01:00
-
「違和感がある。プロ野球を変えていきたい」長谷川勇也はなぜコー...
2025/07/24 20:00
-
近藤健介「ほとんどの試合は見ていた」手術離脱2カ月…それでもい...
2025/06/09 12:00








