スポーツ
ソフトバンク2年目の田上を再び支配下登録 ドラ5→昨オフ育成→異例のスピード復帰
ソフトバンクは7日、入団2年目で育成選手の田上奏大投手(19)を支配下登録すると発表した。背番号は「156」からルーキー時代の昨年つけていた「70」に戻る。
田上は185センチ、88キロの右腕。大阪・履正社高からドラフト5位で入団した昨年は最速154キロまでアップし、藤本監督が就任した直後に行われた秋季キャンプにも参加した。その後、球団が支配下契約を解除。育成選手として再契約の打診を受け入れるなど異例のケースとして注目されていた。
今季は小久保2軍監督から開幕投手に抜てきされた3月18日のウエスタン・リーグ開幕戦で5回無失点、最速151キロをマークして2軍公式戦初勝利。ローテの一角で先発した同31日の阪神戦でも5回1失点と好投し2勝目を挙げた。
もともと外野手としてプレーしていたが、高3の6月に本格的に投手転向。実績がほとんどなかったにもかかわらず最速は151キロを計測し、ソフトバンクは潜在能力の高さに期待して支配下で指名していた。1年目は主に3軍で登板し、2軍では1試合(1イニング)を経験。かつて背番号70をつけた叔父で元ソフトバンク捕手、2009年ベストナインの秀則氏の後押しも受けながら、気持ちを切り替えて臨んだ2年目の開幕早々に異例のスピードで支配下へ返り咲いた。
田上は185センチ、88キロの右腕。大阪・履正社高からドラフト5位で入団した昨年は最速154キロまでアップし、藤本監督が就任した直後に行われた秋季キャンプにも参加した。その後、球団が支配下契約を解除。育成選手として再契約の打診を受け入れるなど異例のケースとして注目されていた。
今季は小久保2軍監督から開幕投手に抜てきされた3月18日のウエスタン・リーグ開幕戦で5回無失点、最速151キロをマークして2軍公式戦初勝利。ローテの一角で先発した同31日の阪神戦でも5回1失点と好投し2勝目を挙げた。
もともと外野手としてプレーしていたが、高3の6月に本格的に投手転向。実績がほとんどなかったにもかかわらず最速は151キロを計測し、ソフトバンクは潜在能力の高さに期待して支配下で指名していた。1年目は主に3軍で登板し、2軍では1試合(1イニング)を経験。かつて背番号70をつけた叔父で元ソフトバンク捕手、2009年ベストナインの秀則氏の後押しも受けながら、気持ちを切り替えて臨んだ2年目の開幕早々に異例のスピードで支配下へ返り咲いた。
関連記事
YouTubeももスポチャンネル最新動画
新着記事
-
大学ナンバーワン左腕を救った「ばあちゃん」 最終学年で急成長、...
2025/10/22 21:00
-
「コーチ陣に叱られた」リーグ連覇のソフトバンク小久保監督、途中...
2025/09/28 01:00
-
ソフトバンク10年ぶりリーグ連覇 小久保監督史上4人目「1年目...
2025/09/27 21:02
-
ソフトバンク離脱中の主力が続々復帰へ 柳田4カ月半ぶり実戦、左...
2025/08/21 20:00
-
右肩痛乗り越え初タイトルへ ついに首位浮上、ソフトバンクのブル...
2025/08/04 01:00
-
「違和感がある。プロ野球を変えていきたい」長谷川勇也はなぜコー...
2025/07/24 20:00
-
近藤健介「ほとんどの試合は見ていた」手術離脱2カ月…それでもい...
2025/06/09 12:00
-
名前の由来は秀吉と家康 レギュラー狙う22歳外野手の野望......
2025/03/09 23:00








