応援メッセージ
グッズーーーーーッ!!
2024.01.21 22:12
スナックゴリパラに当選し、2月にTNCでグッズを買おうと思ってたのに~……セブンネットできなくて困ってます。
(トロントロン・女・会社員・50代)
グッズ案とイベント案
2024.01.16 14:02
エコバッグ(ナイロン製) ミニタオル、ミニハンカチ メガネケース(軽量) バックインバック サコッシュ があれば良いなと思います! あと、 あみだで県を決め、当たった県でキッズのためのイベント開催 (九州、中国、関西、関東、北陸、東北各ブロックで県名をあみだで決める) とかやってほしいな。って思います!
(ます・女・会社員・40代)
島根の田舎
2024.01.07 01:40
専門学校時代から数年福岡に住んでいたので、パラシュート部隊見てました!!笑 宮崎のトロッコ列車観ました!! 廃線になった三江線のトロッコ列車も乗りにきてください!! ぜひ邑南町へ来てみてください!!
(まろ・女・会社員・30代)
ゴリさんしかいない!?
2024.01.03 15:05
あけましておめでとうございます! 正月休み、家でテレビを見ていたら、“ガリガリ君”のCMが・・・。 キャラクターの絵を見て、ふと思った、「これ、ゴリさんじゃねっ!」 ゴリさんこそ、リアル “ガリガリ君” でキャラクターにピッタリだと! 赤城乳業(株)様、是非、キャラクターへの登用をお願いします!! もし、“ガリガリ君”のリアルキャラクターが無理であれば、 友人で、“ガリガリ君”広報係の、「ゴリゴリ君」は如何でしょうか!?
(ナンチャン・男・会社員・60代)
関東初入荷!?
2023.12.30 22:57
こんばんは。 年末年始休みなく夜勤に励んでいる警備員ですが明日の大晦日、 新春特番関東ではリアタイできないためXでの情報を見ながら年越したいと思いますが、 先日書き込んだ有楽町の東京交通会館にある福岡のアンテナショップ。 ザ・博多有楽町店さんにダメもとでゴリパラーメンあるかな?と店内に入ったらレジ前にありまして、 店員さんに聞いたら最近入荷して在庫切れだったらしく25日再入荷したそうで自宅用と上司の献上品として2個購入。 自宅でいただいたのがぺぺさんの「キクラゲ・イン・ザ・スープ」のサイン入りコメントをゲット、 4種類中あと3種類揃えれば何かが起きるかも?と願いながら次回買い物したときは大量購入したいです(笑) 遂にゴリパラーメン関東初入荷?のお知らせをメンバーならびにキッズの皆さまにご報告いたしました、 関東キッズよ有楽町のザ・博多に行かんばつまらんぞ!?
(ベネディクト・男・会社員・30代)
年明け早々に読んでくれたら嬉しいな!
2023.12.29 21:14
夫の影響でゴリパララブ! 今では一人で収録に参加することも。 今年の目標はじゃんけんに勝って 皆さんに訪問してもらうぞー キッズのみなさんもいつもお声掛けしていただきありがとうございます! ゴリさんぺぺさん優さんキッズの皆さん 今年もよろしくおねがいします。
(Suguha・女・会社員・40代)
全スポンサーします
2023.12.12 01:54
ゴリパラキッズです 福岡県の田舎にある 嘉穂郡桂川町にある寿司屋ですが ゴリパラさんが大好きで いつも見ています いつでも 貸し切りで 全無料で全メニューご紹介しますので機会があればよろしくお願い致します
(鮨処 のり助・男・経営者・30代)
沖縄から応援してます
2023.12.11 10:27
ゴリパラーメン沖縄で見つけた時とっても大喜びしました!私と旦那が毎日YouTubeで流すので6歳の子供もゴリパラを楽しんで見ています。 いつも応援しているのでご身体に気を付けてこれからも笑いを届けて下さい。
(あー・女・会社員・20代)
おもしろかった
2023.12.11 07:47
福岡・九州には住んだことないキッズ歴9年です。 昔の3人で足の引っ張り合いをしていた頃のゴリパラが面白くて好きでした。ここ数年、売れっ子になってから微妙につまんなくなってしまい観てなかったです。 斉藤さんのお誕生日にゴリさんが贈った言葉が良かったです。借金は無くなった…「仕事もうまくいってる…心はみたされるけど、つまんなくなるよね…」まさに自分が思っていた事だと思いました。 しかし、今回はスゴイおもしろかったです。これからも期待しています!がんばって!
(ぱんだ・女・主婦・40代)
涙のハッピーバースデー
2023.12.09 07:45
12月8日(金)放送の斉藤優さんの誕生日の会、めちゃくちゃ笑いました! 人が泣いているのを見て、こんなに面白いなんて、サイコー!と思いました。 優さん、お誕生日おめでとうございます。
(はにぃびぃ・女・その他・50代)
次回放送内容
OA:2025.05.09(金)

岡山県のいがらしゆみこ美術館を訪ねる旅・後編。瀬戸大橋を一望できるホテルを後にした一行は「天空の」自転車があるという遊園地へ。高所が苦手で撮影を拒否しようとする担当Dに、斉藤がイヤ~な一手を繰り出すも…。天空の自転車の次は、これまた「天空の」鳥居へ。ミッションでもないのに、ゴリパラ史上最難関級の激しい登山へ挑戦…!?目的地の美術館ではお姫様のコスプレ体験!素敵な衣装を身にまとったはずだったが…。