これまでの放送内容

2016年8月18日(木)OA

▽暮らしに影響じわり…暑さこの先は?▽進化形ホテルに潜入!▽「九州Tシャツ」大集合!▽特集「猛暑乗り切れ!大自然スライダー」▽ももスポ▽最新お天気

▽みんなのニュース
▽「チューモクLive」イベントや
 新店OPEN情報を中継でお届け
▽特集
「猛暑乗り切れ!大自然のパワーで大滑り」▽「ももスポ」ソフトバンクホークス情報を 中心とした主婦でも楽しめるスポーツ企画▽猛暑乗り切れ!大滑り/残暑というには、今年はまだ早い!猛暑に続く猛暑、もう福岡に涼しい場所はないのか?そこで自ら涼しくなれる場所を大捜索!
体感的にも、気持ち的にも涼しくなれる“大自然ウォータースライダー”ならこの暑さを吹き飛ばせるはず。福岡の近場にある、自然が作った巨大すべり台をすべりまくり、暑い夏休みも最後まで乗り切ろう!

出演者:山口喜久一郎(TNCアナウンサー) 新垣泉子  (TNCアナウンサー) 四位知加子 (TNCアナウンサー) 松尾幸一郎 (TNCアナウンサー) 吉川貴司 益山美保  (気象予報士)

ももち浜ストア

▽おじゃ町木曜日 遠賀郡芦屋で夏遊び ・砂浜&レジャープール ・今が旬!あしやんいか ▽EXILETHESECOND生出演!

高田課長が町を訪れ、地元ならではのとっておきの情報をお届けしている「おじゃまち木曜日」。今回は響灘に面したビーチリゾートの町「遠賀郡芦屋町」におじゃまちします。1キロ以上綺麗な砂浜が続く芦屋海岸でビーチリゾート!そして、その浜辺に併設されるレジャープール「アクアシアン」で県内最長のウォータースライダー体験します。町の有名人マッチョなチャンピオンがオススメする海沿いのお洒落カフェ&果実の旨みが凝縮!こだわりのフルーツジャムが登場します。

出演者:山口喜久一郎(テレビ西日本アナウンサー)新垣泉子(テレビ西日本アナウンサー) 高田課長 ほか

ヒーリングスペースAVA GemiD Cafe

【住所】遠賀郡芦屋町芦屋長井原1346-1
【電話】093-221-1333
【営業時間】11:00~23:00
【定休日】第2・3木曜
野菜たっぷり大人のオムライス 980円+税

詳細はこちら

じゃむ屋

【住所】遠賀郡芦屋町船頭町5-16
【電話】093-222-1517
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】月曜、火曜
じゃむ屋のジャム 100g 390円+税
じゃむ屋のジェル 230円+税

詳細はこちら

ASHIYA-BASE CAFE

【住所】遠賀郡芦屋町夏井ヶ浜 ASHIYA-BASE
【電話】0120-406-072
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】月曜~水曜
北九州を中心に家作りをしているハウスメーカー「ArtHome」が
運営するカフェ兼住宅展示場
スイーツセット 500円(税込)

詳細はこちら

フィットネスジム オーズ

【住所】遠賀郡芦屋町船頭町8-59
【電話】093-223-0206
芦屋町の有名人ボディービルチャンピオン大庭範久さん

詳細はこちら

味処 大丸

【住所】遠賀郡芦屋町高浜町4-7
【電話】093-223-0217
【営業時間】11:30~14:00 17:00~23:00
【定休日】火曜 *祝日の場合は営業
芦屋でとれた活イカの姿作り 1800円(税込)~

詳細はこちら

芦屋海浜公園レジャープール アクアシアン

【住所】遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-284
【電話】093-223-3481
【営業時間】9:30~18:30
入場料 大人 510円 中高生 410円 子ども 310円(税込)
*8月31日まで

詳細はこちら

芦屋海水浴場

【住所】遠賀郡芦屋町大字芦屋
【電話】芦屋町観光協会 093-221-1001
響灘に面して延長1kmほどの浜辺が広がる芦屋海岸
この芦屋海岸の砂浜の一部が夏に芦屋海水浴場として
多くの来場者を迎えます

詳細はこちら

夏井ヶ浜はまゆう公園

【住所】遠賀郡芦屋町大字山鹿796-1
【電話】芦屋町役場地域づくり課 商工観光係 093-223-3542
夏井ヶ浜地区は、福岡県の天然記念物に指定されている
はまゆう群生地をはじめ、美しい海岸線が一望できる景観地

詳細はこちら

検索

場所や名前など、気になるワードを検索!

次回放送内容

OA:2025.11.20(木) 9:50〜
ももち浜ストア

★「木曜日のチューモク」。いま最注目のグルメスポット六本松にチューモク!人気店が次々とこの街を選ぶ理由は、アクセスの良さと“個性を生かせる街の雰囲気”!県内外の人気店が続々集結中なんです!朝は旬の小鉢がずらりと並んだ和朝食。新感覚!植物を蒸留し香を楽しむカフェ?さらに、こだわりのチョコスイーツ店まで登場!新しい店が生まれるたびに街の魅力が増していく六本松。いま、福岡のトレンドはここから始まります!★知られざる街の魅力を探る「ヒマつ武士」!今回は八女市黒木町へ!道を歩いていると、街に花を植える活動をしているお母さんたちに遭遇。すると八女では紅葉が色づき始めてきたタイミングということを教えてもらう。かつて城下町として栄えた情緒ある街並みでは、歴史ある醤油蔵にお邪魔。さらにかつては旅館だったというテレビお断りの鰻屋さんへ。そして最後は色づき始めた紅葉を楽しむため、八女の地名の由来となった神社へ!★福岡県内のオススメスポットへお邪魔して“旬のネタ”を魅力たっぷりに生中継でお伝えする「あべちゃんカメラが行く!」。今回はジ アウトレット北九州できょうからスタートの「ブラックフライデー」!アウトレット価格がさらにおトクになるセール情報や目玉商品をご紹介!機能性抜群のおしゃれキッチンアイテムや、これからの季節におすすめのファッションアイテムが続々登場!

月別アーカイブ

  • 2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

page top

  • facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEで送る

ももち浜ストア 公式Instagram