ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2011年2月20日(日)

母の横顔

長崎県佐世保市で有名なものの1つに佐世保バーガーがあります。

そんな佐世保バーガーのお店をはじめて37年になる人気店の1つが「ロン」です。今は2代目の久保山幸一さんが後を継いで店を営んでいます。

ここで中学3年生になる女の子が働いています。久保山桃果さんは、父の手伝いをしています。それはお母さんのためです。母・美弥さんは6人目となる子供を出産しようとしています。桃果さんは、5人兄弟の一番上です。長女として、これまで家族のために家事や子育て、いろんなことをしなければなりませんでした。やりたいことも我慢してきました。そんな彼女にもうすぐ新しい兄弟が増えます。

番組では、母の出産を期に、夢を描き、家族の大切さを感じていく桃果さんの成長を見つめます。母の横顔が語る子供へのメッセージを伝えます。

制作局テレビ長崎(KTN)

次回放送内容

OA:2025.08.24(日)

熊本市在住の槌田春義さん・92歳は、かつて兄の出征を見送った熊本駅が見える場所で兄の帰りを待ち続けている。熊本県ブーゲンビル島会に入会し、有志と共に兄の軍歴について調べ始めた槌田さんは、兄が戦死した場所と埋葬された地域を突き止める。記録によると、その場所で戦死した日本人は1人だけ。槌田さんの兄と思われるが確証はない。2022年10月、ブーゲンビル島出身者を熊本に招き、現地がどういう場所なのか話を聞いた。人は住んでいるが、原風景が残る昔ながらの集落らしい。口承文化のため戦争中の話が語り継がれているかもしれないとのこと。2023年6月、熊本県ブーゲンビル島会の有志がブーゲンビル島へ。槌田さんの兄の埋葬場所と思われる場所を目指す。

年別アーカイブ

制作局

  • LINEで送る
ページの先頭へ