応援メッセージ
福岡大好き
2025.06.23 18:45
大分住まいです 博多華丸大吉さんのファンであり 尚且つ福岡県大好きでよく行きます 今では、何しようと?のロケ先巡りを楽しんでおります。 ずっとずっと番組続いてほしいです そしていつかは、大吉さんと握手がしたい お会いしたいです
(らぶちゃん・男・会社員・50代)
遠い東海地方に単身赴任中
2025.06.17 19:33
私は福岡県から仕事で愛知県に単身赴任しております。この番組がまさか毎週愛知県で見られるのが不思議に思いましたが毎回楽しみに見ています。なかなか福岡に帰省できず懐かしくも、帰りたく思うこともあります。(笑) 私には妻と2人子供がいますが、とくに下の女の子が心配です(高校生) 現在、福岡市の親不孝通りを拠点とした地下アイドルグループに所属していて頑張ってる様です。なかなか見に行く事も出来ず心配していますが…頑張ってる姿を一度は見たいものです(笑)もし良ければ是非ともこの番組で取材してもらい愛知県でテレビを通じて見て見たいものです。
(半ちゃん・男・会社員・50代)
応援してまーす
2025.06.08 21:03
華大さん大好きで毎週楽しみに見てます。友人が20年前に福岡にいて今は引っ越したのですが人は暖かいし食べ物は美味しいしと言ってたのでなんしようとを見ながらいつか行きたいと思っています。 華大どんたくが当たったら行くつもりでしたがハズレてしまったのでまた華大さんどんたくにやってください。
(もものうち・女・会社員・50代)
やっぱ博多たい!
2025.03.31 23:08
ザ・ベストワン(2025.3.31放送)で久しぶりに華大の漫才ば見たよ。 やっぱ博多弁のヤリトリがヨカー✨ 当然ですかネタも好いとー✨ 僕が博多のオッサンやけんかな? いやいや華大の2人なら天下とれると信じとうけんね‼️ もっともっと頑張りんしゃい😀
(まーくん・男・その他・50代)
新しい店を
2025.03.14 19:57
shinshin以外の店を教えてください 2番の豚足は大ファンでしたので嬉しかったです 久留米でも一か所だけ売ってましたが、売る店が増えそうで嬉しいです
(てつ・男・会社員・50代)
新宮へ来てくれて、ありがとう
2025.02.22 18:23
雪の舞う中、寒ーい❗️とは言え 大好きな、華大さん、森山中さん達の、熱ーいトークと、あったかーい、人柄は、会場を、笑いの渦になりました。 24年前に、お二人と撮った、写真は、 私の宝物でした。いつかは、お会いしたいと、ずっと、夢見てました。 今日は、夢が叶いました。又、白血病の孫も、励まして頂きありがとう御座いました。福大合格しました。
(夢見る夢子ちゃん・女・その他・70代〜)
福岡に行きたい
2025.02.15 00:40
毎週楽しみに拝見させて頂いています。 千葉県在住なので、TVerですが‥ 体の調子が悪く、なかなか外に出られないのですが、なんしようと?を見ていつか福岡に行きたいと夢見ています。 行ってみたい場所をメモして、マップで調べながら楽しんで見ています。 これからも楽しい番組期待してます! 華大さんのお二人も元気にがんばってください。
(くまちゃん・女・会社員・40代)
お会いしたい!
2024.10.26 14:39
いつも楽しく見させて頂いてます。 結婚して主人の転勤で長く九州から離れてました。主人は単身赴任中で、今は子供と2人で福岡に住んでます。 私は華大さんが大好きで、2人で作られる空間というか、会話も全て幸せを頂いてます。(BSの番組も) 人気が出たら何故か漫才を全くしない方々も多いなか、2人はちゃんと漫才されて素敵です。 ずっと、ずっと漫才をやり続けてください。華丸さんが、大吉さんともっと練習したいと言った時嬉しそうな大吉さんを忘れません。いくつになっても漫才で笑わせてください。 いつまでも、ご活躍ください。 応援しております。
(ECCO・女・会社員・50代)
いつも楽しく見ています
2024.09.16 17:48
華丸さんの山笠の様子、博多の男!かっこよかったです。法被姿のロケも地元愛を感じられとても素敵でした。 福岡在住なので、いつかどこかで『なんしようと』ロケに遭遇するのが夢です(^^) 今のまま変わらぬ自然体のお二人をお茶の間に届けてください。 これからも応援しています。
(り~にゃん・女・会社員・40代)
北海道で見ています
2024.07.03 21:00
月曜日の深夜に放送していることを知り、楽しく拝見しております。スピッツも好きなので曲がかかり、とても嬉しいです。福岡よりは遅れての放送のようですが、今週の放送で華丸さんが逆上がりを成功させていて凄い、と思わず拍手しました!これからも楽しみにしています。
(くー・女・その他・40代)
次回放送内容
OA:2025.07.04(金)

阿佐ヶ谷姉妹とうきは市8選の旅。まず向かったのは山の中。そこでおこなうのは「森林セラピー」?うきはが誇る雄大な自然に全身で癒やされる一同。山を下り向かったのは筑後川沿いに佇む大人気ソーセージ店。「他が食べられなくなるほどおいしい」というオススメ通りあまりのうまさに驚き!さらに旬のフルーツを使った創作かき氷を堪能し、締めくくりは「地鶏焼き」。鶏のおいしさはもちろんあるメニューを見つけた大吉は大興奮!