ページトップ
TNCメニュー

応援メッセージ

やっと観れました!

2017.10.20 11:00

 日付変わって、木曜の深夜、カンテレで千鳥の八女市のオンエア観ました!途中から寝てしまいましたけど。なので、来週から、木曜の深夜になるのなら、しかも、面白いゲストだったら、ハードディスクで録りたいと思います。

(めちゃヲタ・男・30代)

寂しいです!

2017.10.13 19:00

 あのね、カンテレで観てたんですけど、日付変わって毎週火曜の午前4時半にやってたのに、ここ3週間、オンエアしてないのが、ちょっと不安です。もしかして、ネットしてる系列局は、もう終わってしまったのですか?

(めちゃヲタ・男・その他・30代)

YouTubeで見てます。

2017.10.08 21:05

今、神奈川に引っ越して2年 ホームシックになると "なんしようと"を見てます。 これからも頑張って下さい! 応援してます。 出来たら、Huluで見れるように お願いいたします。

(ハル&ナツ・女・主婦・40代)

藤井隆

2017.10.06 10:41

楽しみにしています。 なかなか忙しく見れないくて 録画して 一気に見る事が 多いのですが 半日まとめてみても 全然疲れません(笑) 太宰府の 時の 藤井隆さん おもしろかったです ずっと笑って見てました

(りか・女・主婦・30代)

華大さん大好き!

2017.10.05 21:25

私は関西に住んでいます。カンテレで放送してくれているのを録画して、福岡出身の夫と毎週楽しみにみています! 私は関西出身なので福岡の地元の情報がとても新鮮で楽しく、夫は自分の地元が出てくると大喜びです。特にラーメンが出るとすごく嬉しいようです。 関西では遅れて放送なのですが、毎回とても楽しみなのでこれからも頑張ってください!

(ブリチャン・女・主婦・30代)

関東でも見たい

2017.09.29 21:51

私は福岡出身ですが、結婚して夫の仕事の関係で神戸に住んでいました。関西では早朝のなんしようとを録画して、食事の時などに夫婦で楽しんでいました!夫は長崎出身ですが福岡が大好きなので喜んで見てました。 しかし3ヶ月ほど前に千葉に引っ越し、なんしようとが見れなくなってしまいました…さみしいです。今日録画してあったなんしようとを見ておもしろくて、ますますさみしくなりました。ぜひ関東でも放送をよろしくお願いします! いつか地元に移り住んで、なんしようとに遭遇するのが夢です。あわよくば華丸さん大吉さんと飲んでみたいな〜と思っています。

(ぴょん・女・主婦・20代)

いつも楽しく見てます☆

2017.09.29 19:07

いつも放送楽しく見てます! 毎週の楽しみです! 私は華丸大吉さん、小峠さんが大好きなので、 いつか私が住んでる地域に来て欲しいです! もし可能なら、いつか願い叶えてくださいm(_ _)m スタッフの皆様よろしくお願いしますm(_ _)m これからも、応援しています☆

(さあや・女・主婦・30代)

阿川佐和子さんと災害地

2017.09.22 19:00

 阿川さんと朝倉市を、ロケしてほしいです!なぜならば、この前、大洪水が起こり、かなり土砂崩れして、お年寄りの方も、困ってはると想いますので、元ニュースキャスターである、阿川さんと一緒に、避難してる場所などを、絶対に、ロケしてほしいです!!確か阿川さんって、フジテレビか系列局のどの局のレギュラーは、無かったと想いますので、是非、やって下さいね。なので、スタッフの皆さん、考えておいて下さい。よろしくお願いしまーす!

(めちゃヲタ・男・その他・30代)

みたい

2017.09.21 13:30

大吉さんが昔地元で食事のセッティングしていて 東京に来た際は一緒に食事しましょうと皆その時は言ってくれるけど 東京へ出て実際に誘ってくれたのは品川庄司の品川君とラジオで言っていましたので、 義理堅い品川さんへの感謝も込めて品川庄司との絡みみたいです。

(ぼう・男・会社員・30代)

古賀のおっちゃん(笑)

2017.09.21 10:00

 千鳥と柳川市をロケした時に出てきた、古賀さんって言う人、面白いおっちゃんだったので、めちゃくちゃ面白かったです。今度は、「こが」繋がりで、南隣の熊本出身である、古閑美保さんを呼んでほしいです!今年、結婚して新婚ホヤホヤですし、彼女と一緒に、福岡県内を、ロケしてる所が観たいです!

(めちゃヲタ・男・その他・30代)

次回放送内容

OA:2025.05.16(金)

動画のサムネイル

今回は宮川大輔と田川市へ!地元民のおすすめスポットをめぐります。まずはSNSで「映える」と話題のお寺へ。そこには想像以上の光景が…その設営裏話にも驚き。続いては地元で30年以上続く洋食店へ。地元民オススメのビーフシチューに3人も大満足。しかし、お店のメニュー表をめぐってまさかの展開に!最後は田川市民のソウルフードであるお鍋でシメ。地元で愛され続けるそのお味に、食が細いおじさんたちも箸が止まらない!

  • LINEで送る
ページの先頭へ