これまでの放送内容

2018年1月20日(土)OA

▽健康×旅が今年ブームの兆し! ・イマドキ湯治がスゴイ ・元気がでる温泉入浴法 ▽乗る人たちを笑顔にする復興列車 ▽うなぎがピンチ!?

冬本番を迎えた日本列島!こんな時期、体と心を温めてくれるのが温泉。温泉大国、日本には昔から温泉地に長逗留して心身を癒す「湯治」の習慣がありますが、近年は忙しい現代人に合わせた「プチ湯治」というのが現代版の湯治として大人気。

今回はそんな「イマドキ湯治事情」を調査します。町ぐるみで湯治に取り組む大分県・竹田市や、大手旅館が提唱する湯治法を紹介。家庭でも簡単に実践できる健康的な入浴法を伝受してもらいます。寒い日々にプチ湯治で名湯&秘湯を訪れてみませんか?

出演者:大谷真宏(TNCアナウンサー) 新垣泉子(TNCアナウンサー) 高村公平 矢野ぺぺ 椎木樹人

検索

場所や名前など、気になるワードを検索!

次回放送内容

OA:2025.05.05(月) 9:50〜
ももち浜ストア

★ゴールデンウィークSP!今まで反響の大きかった傑作選をお届けします。 ★「Zちゃんと昭平さん」は昔の「シティ情報ふくおか」の誌面を見て今どうなっているのか?を巡る恒例企画。今回は28年前の「室見・愛宕」特集。今でも残る茶屋では、当時のメニューと令和の進化したスイーツを食べ比べ。さらに民家にひっそりと45年営業し続ける喫茶店も発見。テレビ初登場となる憩いの場所に潜入します。★金曜人気企画「愛され食堂~つないで100年~」。2025年は「昭和100年」。食の激戦区といわれる福岡でも昭和・平成から営業を続ける飲食店が多数残っている中、創業が「100年」を超えるまで食べ歩き!土居祥平が長きにわたって愛され続ける秘訣を徹底調査する企画です!初回は福岡市天神で調査!行列ができる知る人ぞ知る魚がおいしいお店や、3代にわたって営業を続ける食堂などが登場します。★料理人兼モデルの朝光が福岡県内の旬の食材を求めて収穫体験&土鍋調理をする「朝光のあさひる土鍋ごはん」。今回の食材は久留米市田主丸町の早生キャベツ!この時期だけの甘くて柔らかいキャベツの土鍋料理とは? ★ゴールデンウィーク特別編!SPゲスト中村勘九郎・七之助が福岡の街をぶらり!博多の縁起菓子を堪能。さらに、博多座御用達の絶品カレーに舌鼓!

月別アーカイブ

  • 2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

page top

  • facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEで送る

ももち浜ストア 公式Instagram