close
2019年05月22日 OA
【材料】
酢飯 150g(顔) 30g(耳) 海苔(半切) 2枚 鮭フレーク 小さじ1 魚肉ソーセージ 1本(約10cm)
【作り方】
①酢飯と具材(鮭フレーク)を混ぜる ②1枚の海苔を半分に切ってソーセージを巻く ③もう1枚の海苔にすし飯をのせる(端から指3本分ほど空ける) ④鼻のパーツを真ん中に置き、すし飯の両端を合わせるように巻く ⑤巻いた寿司を4等分に切って顔のパーツを作る ⑥残った海苔を半分にし、すし飯を三角に巻いて耳のパーツを作って顔のパーツに付ける ⑦⑤をストローで鼻の穴をあけ、目や口を付けて顔を作って完成
2025年06月27日
【朝光のあさひる土鍋ごはん】関門海峡たこの柔らか煮
【朝光のあさひる土鍋ごはん】アレンジレシピ!タコの柔らか煮の出汁巻きたまご
【朝光のあさひる土鍋ごはん】アレンジレシピ!カリカリご飯のタコの柔らか煮のせ
2025年06月17日
【小雪のすごスキル】チョコバナナ
【小雪のすごスキル】燻製