ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2008年7月5日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽明治41(1908)年4月28日、第1回日本人移住者781人(この他に自由渡航者10人)を乗せた『笠戸丸』が神戸港を出航しました。笠戸丸は約2カ月の後、6月18日にブラジル・サントス港に入港。ここに日本人のブラジル移住が始まりました。それから今年、平成20(2008)年で100年。『笠戸丸』から始まったブラジル移住者の子孫は、現在では150万人を擁するとも言われる世界最大の日系社会を築き、日系人はブラジル国内でも高い評価を得るようになっています。今週の『CUBE』は、この100年をかけ足で巡ります。

次回放送内容

OA:2025.04.26(土)

コメの値上がりはいつまで続く?3回目の備蓄米放出の影響はあるのか…福岡のコメ店と農家直撃で見えてきた「実態」とは?▽日米関税交渉を巡り国内外で駆け引き続く▽福岡市天神の再開発計画「天神ビッグバン」の目玉「ワンフクオカビルディング」がオープン。グルメだけではないその魅力を体験▽糸島市のユニークイベント「糸島ネギフェス」を開催前特別体験!▽苦戦続くホークスも…好調周東選手を独占インタビュー▽サッカー他

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ