ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2009年8月8日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▼1945年8月9日11時2分、長崎市に人類史上2発目となる原子爆弾が投下され、強烈な爆風と熱線によって、7万人以上の命が一瞬にして奪われました。さらに生き残った人々も様々な後遺症によって、64年が経過した今も苦しめられています。被爆体験者の貴重な証言を取材しました。 ▼夜釣り用の光る“うき”やコンサートを彩る“ペンライト”など化学発光商品のトップメーカー「ルミカ」。福岡・古賀市の企業です。1960年代、アメリカで研究開発が進んでいた熱を発しない発光物質。これを同社創業者が約30年前に、光るうき「ケミホタル」として製品化に成功。大ヒット商品となりました。現在、化学発光機能を備えた防災グッズに注目が集まっています。

次回放送内容

OA:2025.04.26(土)

コメの値上がりはいつまで続く?3回目の備蓄米放出の影響はあるのか…福岡のコメ店と農家直撃で見えてきた「実態」とは?▽日米関税交渉を巡り国内外で駆け引き続く▽福岡市天神の再開発計画「天神ビッグバン」の目玉「ワンフクオカビルディング」がオープン。グルメだけではないその魅力を体験▽糸島市のユニークイベント「糸島ネギフェス」を開催前特別体験!▽苦戦続くホークスも…好調周東選手を独占インタビュー▽サッカー他

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ