ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2014年1月11日(土)

▽消費税増税の年がスタート…生活や経済への影響は?年の初めにお金と暮らしの問題を徹底検証▽中国韓国は猛反発…首相の靖国神社参拝どう見る?遺族会前会長の古賀誠氏は

 消費税増税の年がスタート。実に17年ぶりの増税が今年4月に迫っています。  税率が5%から8%に引き上げられることで暮らしや経済にはどんな影響が生じるのでしょうか。ファイナンシャルプランナーと共に具体的なモデルを分析して検証します。  さらにこれから先、医療費の負担増や年金の削減、消費税率の10%への引き上げと国民の負担は増すばかり。しかしそれに見合うだけの所得の増加は見込めそうにありません 間近に迫った“負担増”の時代にどう向き合うのか。経済の専門家の意見を踏まえ年の初めにお金と暮らしの問題を徹底的に考えます。  また中国や韓国が反発を強める安倍首相の靖国神社参拝問題について、自民党元幹事長で日本遺族会前会長の古賀誠氏と共に靖国神社を訪れ、現地で話を聞きます。

出演者:【キャスター】 大谷真宏(テレビ西日本アナウンサー) 角田華子 【リポーター】 柳原亜希子 今泉麻耶 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本スポーツデスク) 【ゲストコメンテーター】 坂井政美(西日本新聞論説委員)

次回放送内容

OA:2025.04.26(土)

コメの値上がりはいつまで続く?3回目の備蓄米放出の影響はあるのか…福岡のコメ店と農家直撃で見えてきた「実態」とは?▽日米関税交渉を巡り国内外で駆け引き続く▽福岡市天神の再開発計画「天神ビッグバン」の目玉「ワンフクオカビルディング」がオープン。グルメだけではないその魅力を体験▽糸島市のユニークイベント「糸島ネギフェス」を開催前特別体験!▽苦戦続くホークスも…好調周東選手を独占インタビュー▽サッカー他

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ