ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2014年7月19日(土)

▽福岡市の海の玄関口「博多湾」のいま/なぜ?今年はクルマエビが豊漁▽福岡こだわりの屋台とは?味を決める食材まで手作り▽週間ニュース▽ホークス首位攻防戦

街の急激な発展にともなって、博多湾では1990年代から赤潮が発生。さらに湾内では海藻の大量増殖も起きるなど、水質環境の悪化が懸念された。福岡市では湾の水質環境の改善をめざし、排水処理施設を新たに建設するなど、対策をとってきた。いま、海の中はどうなっているのか?博多湾は『生き物の生まれ育つ海』になっているのか?環境を守ろうとする地域の取り組みに密着、当日は博多湾の漁港から海の現状を生中継で報告する。福岡市東区の筥崎宮前に出る屋台。店主は手作りにこだわり、客に出す商品のみならず、塩も海水から作るこだわりようだ。人と人とのつながりが薄くなる現代、地元の交流拠点として屋台を育てたい店主、その取り組みを取材した。今週1週間の全国と福岡の話題をいっきに振り返る「週間ニュース」。全国で話題となったニュースとは?福岡を騒がせた出来事とは?

出演者:【キャスター】 大谷真宏(テレビ西日本アナウンサー) 角田華子 【リポーター】 柳原亜希子 吉川貴司 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本スポーツデスク) 【レギュラーコメンテーター】 坂井政美(西日本新聞論説委員) 竹田圭吾(ジャーナリスト・名古屋外国語大学客員教授) 和栗百恵(福岡女子大学准教授) ほか

次回放送内容

OA:2025.04.26(土)

コメの値上がりはいつまで続く?3回目の備蓄米放出の影響はあるのか…福岡のコメ店と農家直撃で見えてきた「実態」とは?▽日米関税交渉を巡り国内外で駆け引き続く▽福岡市天神の再開発計画「天神ビッグバン」の目玉「ワンフクオカビルディング」がオープン。グルメだけではないその魅力を体験▽糸島市のユニークイベント「糸島ネギフェス」を開催前特別体験!▽苦戦続くホークスも…好調周東選手を独占インタビュー▽サッカー他

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ