ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容 <2006年>

2006年4月8日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽今週は参議院議員の舛添要一さんがスタジオに。テーマはズバリ、今年の9月に迫った総裁選。『麻垣康三』と呼ばれる候補者4人。小泉総理のあと、日本の舵取り役となるのは、果たして誰なのでしょうか?舛添さんが、ズバッと斬ります。さらに今月7日に決定する民主党の党首についても最新情報をお伝えします。 ▽開幕スタートダッシュに成功したホークス。一週間の戦いをたっぷり。一方苦戦が続くアビスパは?

2006年4月1日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▼今週は予定の内容を変更してお送りします。 ▼民主党執行部総退陣。福岡の黄門様、怒りの提言です。 ▼新博多駅ビル、核テナントに阪急百貨店、有力に! ▼地下鉄、松本両サリン事件など計27人が死亡した13の事件で殺人罪などに問われたオウム真理教の松本智津夫被告(51)=一審死刑、教祖名麻原彰晃=について、東京高裁は、弁護側が期限内に控訴趣意書を提出していないことを理由に、控訴を棄却する決定をしました。これにより一審の死刑判決が確定となる公算が強まったことになります。スタジオに作家の佐木隆三さんを招き、今回の決定に至る背後に迫ります。 ▼WBCの興奮も冷めやらぬままペナント・レースに突入したプロ野球パ・リーグ。ロッテ、西武と続くホークス開幕情報をたっぷり。

2006年3月25日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▼いよいよ今月25日にプロ野球が開幕します。福岡ソフトバンク・ホークス、今年のヤフードームでの開幕は、去年の覇者、千葉ロッテ・マリーンズ。『倍返し』を合言葉に戦いの始まりです。 ▼福岡県が中国・青島で、現地の大学生らを対象に就職面談会を開催します。行政主導による海外での就職面談会は極めて異例のことです。密着しました。 ▼今月16日に開港した新北九州空港。手嶋さんが新空港の気象台をいろいろと調べてきました。

2006年3月18日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▼福岡西方沖地震から1年。あの日、あなたはどこで何をしていましたか?県内で最も被害の大きかった玄界島の海から気象予報士・手嶋さんが、そして陸からは本山順子リポーターが報告します。 ▼今月16日にいよいよ新北九州空港がオープン。21時間航空機発着の交通拠点としてはもちろん、足湯にグルメとお出かけスポットとしても脚光を浴びているようです。中継で、池田史リポーターとと中谷奈美子リポーターが、しっかり、そして、たっぷりとお伝えします。 ▼WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の戦いもいよいよ佳境に入ってきました。何とか準決勝に進出できた日本は再び韓国と戦います。スポーツコーナーで詳報を。もう負けるわけにはいきません。

2006年3月11日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▼平成の大合併もいよいよ大詰め。福岡県内でも今月末までに続々と市町村合併が行われます。期限までに慌しく進められる合併劇、去年合併した市町村のその後は?。気になるチュアブルで取材します。 ▼2011年開業予定の新博多駅ビルの核テナントから、現在入居している九州の老舗『井筒屋』が撤退することになりました。これにより核テナントはともに全国区と言えるデパート『高島屋』か『阪急』に絞られたようです。新博多駅ビル核テナント選定の裏側に迫ります。 ▼野球の国別世界大会WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が開幕しました。王JAPANは、中国、台湾にに圧勝したものの、惜しくも韓国には逆転負けを喫してしまいました。アメリカで行われる2次リーグが楽しみです。ホークスから選出されている松中も川﨑も調子がいいようです。

次回放送内容

OA:2025.04.26(土)

コメの値上がりはいつまで続く?3回目の備蓄米放出の影響はあるのか…福岡のコメ店と農家直撃で見えてきた「実態」とは?▽日米関税交渉を巡り国内外で駆け引き続く▽福岡市天神の再開発計画「天神ビッグバン」の目玉「ワンフクオカビルディング」がオープン。グルメだけではないその魅力を体験▽糸島市のユニークイベント「糸島ネギフェス」を開催前特別体験!▽苦戦続くホークスも…好調周東選手を独占インタビュー▽サッカー他

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ