ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容 <2007年>

2007年5月19日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▼春の交通安全運動が今年も始まりました。 ▼増える高齢者ドライバーによる交通事故。一体、何歳まで運転できると思いますか?法律では70歳以上のドライバーは法定講習を受け、合格しないと免許の更新が出来ません。高齢者ドライバーの現状を取材しました。 ▼福岡の都心に氾濫する放置自転車。博多区ではその日に撤去することに決めました。その成果は?

2007年5月12日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▼連日のように報道される金属の窃盗事件。先週も北九州市の九州電力の技術訓練施設から電線ケーブルおよそ56メートルが盗まれているのが発覚。この訓練施設では3月上旬と4月末にも電線ケーブルが切断されて盗まれる事件が起きています。何故、急に金属泥棒が増えたのか?消えた金属はどこへいったのか?その行方を追いました。

2007年5月5日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽ようやく本調子に近づいてきた福岡ソフトバンク・ホークス。エース・斉藤和巳が肩に違和感を覚え戦線離脱したものの打線は、多村、松中、小久保と続くクリーンナップを中心に好調です。子どもの日の5月5日はヤフードームから西武ライオンズ戦直前の情報を生中継。気になるあの選手に池田親興が直撃します。

2007年4月28日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▼まもなくGW(黄金週間)が始まります。ホークスもそろそろ本調子になってきたかも?▼今週は、新年度、進学や就職で九州各地から福岡市に集まった若者たちに忍び寄る魔の手、街角にはびこる所謂キャッチセールスやスカウトの実態に迫ります。高額な商品を買ってしまった方、こんな勧誘を受けたなど皆様からの情報をお待ちしています。メール・ファックスでお寄せください。

2007年4月21日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▼今週は、新年度、進学や就職で九州各地から福岡市に集まった若者たちに忍び寄る魔の手、街角にはびこる所謂キャッチセールスやスカウトの実態に迫ります。高額な商品を買ってしまった方、こんな勧誘を受けたなど皆様からの情報をお待ちしています。メール・ファックスでお寄せください。

次回放送内容

OA:2025.04.26(土)

コメの値上がりはいつまで続く?3回目の備蓄米放出の影響はあるのか…福岡のコメ店と農家直撃で見えてきた「実態」とは?▽日米関税交渉を巡り国内外で駆け引き続く▽福岡市天神の再開発計画「天神ビッグバン」の目玉「ワンフクオカビルディング」がオープン。グルメだけではないその魅力を体験▽糸島市のユニークイベント「糸島ネギフェス」を開催前特別体験!▽苦戦続くホークスも…好調周東選手を独占インタビュー▽サッカー他

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ