これまでの放送内容
2018年9月1日(土)
各地の小中学校で男子トイレから小便器を外し個室化する動きが進んでいる。佐賀県鳥栖市では市内の全小中学校の男子トイレを個室化することを決めた。教育現場の今を考える
今、各地の小中学校で男子トイレから小便器を外し個室化する動きが進んでいる。大分県九重町の中学校では、5年前に男子トイレを完全個室化。温水洗浄便座にアイランド型手洗い場などに変更。佐賀県鳥栖市でも市内の全小中学校の男子トイレを個室化することを決め、夏休みの間改修工事が行われていた。トイレを巡る事情から学校現場が今、抱える課題を考える▽未来が一杯!九大伊都キャンパスを“ぶらり”▽まるちゃんに会える場所
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) ほか【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2018年8月25日(土)
最近、福岡市の天神やJR博多駅前などでアジア系外国人がしつこく募金を求めてくるケースが増えている。「アジアの恵まれない子供の救済」というのは本当なのか?追跡した
最近、福岡市の天神やJR博多駅前など、人通りの多い場所でアジア系外国人がしつこく募金を求めてくるケースが増えている。募金箱も持たず、断っても結構しつこい。募金の趣旨は「アジアの恵まれない子供の救済のため」ということだが、所属団体の活動内容 もはっきりしない。彼らは一体、何者なのか?登記簿に掲載されている東京の本部を訪れ謎?の募金集団の実情を取材した。▽誰が?病院の点滴に異物混入▽医食同源~肩こり
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【追跡コーナー担当】 仲村健太郎ディレクター 【スペシャルゲストラインナップ】 青木理(ジャーナリスト) 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 田坂幸(弁護士) ほか【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2018年8月18日(土)
特定危険指定暴力団工藤会の本拠地がある北九州市。この街には全国の政令市の中で唯一幅広い事案に対応する機動警察隊がある。隊員らに密着した▽特集「医食同源~夏バテ」
特定危険指定暴力団工藤会の本拠地がある北九州市。今も壊滅作戦が進行中だが、この街には治安維持のため全国の政令市の中で唯一事件・事故・暴力団対策など幅広い分野で対応する実働部隊「機動警察隊」がある。暴力団による凶悪な組織犯罪は確実に減少しているが犯罪自体は毎日のように私たちの身の回りで起きている。夏休みのこの時期、子供たちが被害に遭わないよう目を光らせている隊員らに密着▽特集「医食同源~夏バテ編」
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【追跡コーナー担当】 仲村健太郎ディレクター 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 林田暢明(コラムニスト) アン・クレシーニ(北九州市立大准教授) ほか【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2018年8月11日(土)
今回の「キューぶらり」は、阿蘇くじゅう国立公園が舞台。国内最大級の湿原や名水の滝など美しい自然を満載▽猛暑で夏休み延長?国が異例の要請▽特集「元特攻隊員の告白」
連日の猛暑ですが、阿蘇くじゅう国立公園では、快適な夏と大自然を満喫できます。標高約1000メートルの場所にある国内最大級の湿原や名水の滝。更には、知る人ぞ知る福岡と九重の意外な歴史など、今回は九重の魅力を“キューぶらり”▽猛暑で夏休み延長?文科省が異例の検討要請▽熱闘!ホークス&甲子園▽特集「元特攻隊員の告白」▽台風14号最新情報▽アジアの賢人は今、何を見ている?マハティール首相単独インタビュー
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) 林田暢明(コラムニスト) ほか【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2018年8月4日(土)
井筒屋は、JR小倉駅前の「コレット」ほか黒崎店、山口の宇部店を今年末から順次営業を終了すると発表した。北九州市の地場経済への影響と再選を探る▽神話の故郷・筑豊
北九州市の玄関口、JR小倉駅前の「コレット」の閉鎖を地場百貨店の井筒屋が発表した。閉店は小倉駅前のみならずJR黒崎駅前の黒崎店、山口の宇部店についても今年末から来年5月にかけて順次営業を終了するという。北九州市も九州の他県と同様に膨張する福岡市に若者や買い物客を吸い上げられていることが鮮明になった。わが街の百貨店再生と北九州市の可能性を探る▽特集!撤去難しい不法係留船の裏事情▽神話の故郷「筑豊編」
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【追跡コーナー担当】 仲村健太郎ディレクター 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 林田暢明(コラムニスト) アン・クレシーニ(北九州市立大准教授) ほか【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子