ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2016年9月3日(土)

▽台風12号九州へ接近…最新情報▽福岡県民はマグロを食べなくても大丈夫?▽肉&餃子フェス▽柳田骨折でホークスピンチ他

日本近海を含む北太平洋海域のクロマグロの資源管理を話し合う国際会議が福岡市で開かれ、日本、中国、韓国、アメリカなど10カ国が参加した。太平洋クロマグロは高級すしネタとして人気だが、乱獲などにより数が減少している。資源の枯渇を防ぐため緊急の漁獲制限の方向性を決めるのが会議の主な目的。会議の結果を受けて福岡の人たちの食生活がどう変わるのか?漁業関係者、飲食店などへの取材を通して影響を考える。▽ヤフオクドームで開催される「肉フェスVS餃子フェス」の模様を生中継で伝える。▽ほかホークス情報など。

出演者:【キャスター】 川上政行 角田華子 【リポーター】 本山順子 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞 社会部デスク) 原岡薫(久留米大学 教授) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) 山田舞(九州大学病院 医師) ほか 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本スポーツ担当部長) 柳原亜希子 【天気コーナー】 橋本真衣(テレビ西日本アナウンサー)

2016年8月27日(土)

“福岡の今”を深く多面的に…政治・経済から暮らし、文化、スポーツまで気鋭のコメンテーター陣とともに独自の視点から幅広く分析。より新鮮で役立つ情報をお届けします。

番組タイトルの『CUBE』は、立方体を意味します。普段のニュースをいろいろな角度から多面的にとらえ、内容を深く掘り下げたいという私たち制作者の思いが込められています。変貌するアジアの息吹を常に敏感に感じながら、私たちの暮らす街・福岡、そして、九州は、大きく動いています。政治・経済はもちろん、日々の生活で見過ごされがちな生活者の現状や課題に焦点をあて、今、世の中でなにが起きているのか?自分の街や地域が、本当はどうなっているのかを視聴者に問いかける番組を目指しています。『CUBE』は土曜の朝にふさわしく、より新鮮な情報を生放送でお届けし、これまで以上に福岡の“今”を多角的に、そして、鋭くみつめていきます。

出演者:【キャスター】 川上政行 角田華子 【リポーター】 本山順子 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞 社会部デスク) 原岡薫(久留米大学 教授) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) 山田舞(九州大学病院 医師) ほか 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本スポーツ担当部長) 柳原亜希子 【天気コーナー】 橋本真衣(テレビ西日本アナウンサー)

2016年8月20日(土)

補導が急増!スマホで援助交際する少女たち。夏休みの実態を緊急取材。もし我が子が問題を起こしたら…。▽炭水化物と炭水化物に賛否両論▽ホークスV3に黄色信号ほか。

スマホなどを使い援助交際を募る少女に、身分を隠した警察官が接触する「サイバー補導」。初めて導入された去年に比べ、今年は補導される未成年者が全国的に急増している。福岡県警による補導現場に密着し、夏休みの少女たちの実態と援助交際に走る理由に迫る。また補導された経験のある少女と母親の体験談をもとに立ち直りの方法についても伝える。▽好調ファイターズの勢いで、ホークスのV3に黄色信号!優勝の可能性は?▽お好み焼きとごはんなど、主食の「食べ重ね」が多いとの調査結果を受け、大阪府は今月から肥満体型の人に対しバランスの良い食事を呼びかけているが、賛否両論が起きている。ラーメンとライスを一緒に食べることも多い福岡の人たちの反応は?

出演者:【キャスター】 川上政行 角田華子 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞 社会部デスク) 原岡薫(久留米大学 教授) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) 山田舞(九州大学病院 医師) サーズ恵美子(フクオカナウ・マネージャー) 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本スポーツ担当部長) 柳原亜希子 【天気コーナー】 橋本真衣(テレビ西日本アナウンサー)

2016年8月13日(土)

九州勢快挙!リオ五輪の感動シーン見せます▽競泳坂井が銀メダル。強さ支えた故郷の柳川市と生中継で聞く母の思い▽特攻隊を隔離した福岡市の「振武寮」

リオ五輪の競泳で柳川市出身の坂井聖人選手が銀メダルを獲得。家族や恩師の秘話、小学生時代の決意の作文、パワーの源となった名店の味など、メダルに隠されたエピソードを紹介する。ほかに各競技で快挙が続く九州勢の活躍ぶりをまとめて伝える。▽何らかの要因で生きて帰ってきた特攻隊員を人目につかないように隔離しておく「振武寮」が福岡市にあった。元特攻隊員の証言や寮に関する資料などを通して「戦争」について考える。▽夏休みの宿題の定番・自由研究は、最近、市販のキットや代行業なども出てきて、その必要性が問われている。子どもや保護者たちに本音を聞いた。

出演者:【キャスター】 川上政行 角田華子 【ゲスト】 中野大輔(アテネ五輪・金メダリスト) 山田章仁(ラグビー日本代表) 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞 社会部デスク) 原岡薫(久留米大学 教授) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本スポーツ担当部長) 柳原亜希子 【天気コーナー】 橋本真衣(テレビ西日本アナウンサー)

2016年8月6日(土)

71年目の「原爆の日」。キャスター川上政行が故郷広島を訪ね、被爆者とオバマ大統領の秘話、復興の象徴・広島カープなどを取材。▽ラジオ体操がなくなる?▽スポーツ情報

71年目となる広島原爆の日に合わせて番組キャスターの川上政行が故郷・広島へ。今年5月にオバマ米大統領と面会した被爆者から被爆当時の様子やオバマ大統領との秘話、そして次の世代へのメッセージを聞いた。また川上が母校を訪ねて初めて知った被爆直後の生徒たちの姿、原爆からの復興のシンボルでもある広島東洋カープの歴史なども紹介する。▽夏休みのラジオ体操に参加する子どもが減ったり、日数が短くなったり、以前と様子が変わりつつある。福岡で今どきのラジオ体操事情を取材した。▽ほかリオオリンピック、ホークス情報など。

出演者:【キャスター】 川上政行 角田華子 【リポーター】 本山順子 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞 社会部デスク) 原岡薫(久留米大学 教授) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) 山田舞(九州大学病院 医師) ほか 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本スポーツ担当部長) 柳原亜希子 【天気コーナー】 橋本真衣(テレビ西日本アナウンサー)

次回放送内容

OA:2025.05.17(土)

前身の番組を含め23年目に入った福岡NEWSファイルCUBE。時間が30分繰り上がり、MC田久保尚英アナウンサーと橋本真衣アナウンサーのコンビはそのままに、スポーツコーナーは佐藤有里香アナウンサーと石橋弘崇アナウンサーが週替わりでお伝えしていきます。これまで以上に福岡の出来事を深掘りし、速報に加え、普段のニュースをさまざまな角度から多面的にとらえ、内容を深く掘り下げていきます。変貌するアジアの息吹を常に敏感に感じながら、発展著しい私たちの暮らす街・福岡、そして、九州の変化を捉えていきます。 政治・経済、国際情勢はもちろん、日々の生活で見過ごされがちな生活者の現状や課題に焦点をあて、今、世の中でなにが起きているのか?自分の街や地域が、本当はどうなっているのかを視聴者に問いかける番組を変わらず目指します。『CUBE』は土曜の朝にふさわしく、より新鮮な情報を生放送でお届けし、福岡の“今”を多角的に、そして、鋭くみつめていきます。

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ