ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2020年1月25日(土)

木梨憲武さん生出演!幅広い世代の心つかむ作品の魅力語る!▽謎の水草が福岡などの河川で繁殖中…農業被害や生態系への影響もあるというその正体は?▽ホークス最新情報他

木梨憲武さん生出演!あすから福岡で始まる展覧会を前に幅広い世代の心つかむ作品の魅力を語る!▽謎の水草が福岡や佐賀の河川で繁殖し、猛威を振るっている。除草してもわずかな切れ端から再生するため、完全根絶は困難で、農業用水路を詰まらせるなどの被害が出ている。放置すれば農業被害や生態系への影響もあるという謎の水草の正体は何なのか?どう対策すればいいのか?徹底追跡した▽春季キャンプ目前!ホークス期待新人情報▽新型コロナウイルスの拡散が止まらない。ついに太平洋を越え、アメリカでも患者が確認された。春節がスタートする中、福岡の水際対策の最前線は他

出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【追跡コーナー担当】 仲村健太郎 【コメンテーター】 曽山茂志(西日本新聞社経済部デスク) 林田暢明(コラムニスト) アン・クレシーニ(北九州市立大学 准教授) 【スポーツコーナー】 橋本真衣 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【キューぶらり】 宮本隆治(フリーアナウンサー) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子

2020年1月18日(土)

麻生副総理の不適切発言が繰り返される理由とは?「麻生節」として評価する声も…識者と共に徹底分析▽ふるさと再発見キューぶらり。今回は龍馬のハネムーンで霧島ぶらり他

今週月曜日に福岡県直方市での麻生副総理の日本についての発言「長きにわたって、一つの民族、一つの王朝が続いている国はここしかない」が問題になり、訂正に追い込まれた。ただ麻生副総理はこれまでも数々の”不適切発言”をしてきたが、一部からは「麻生節」と評価する声さえある。政治家にとって致命傷となりうる不適切がなぜ、麻生氏の場合「問題視」されないのか。識者と共に考える▽悲願のリーグ優勝に向けホークスの動向は▽日本初の新婚旅行と言われる坂本龍馬とお龍霧島の旅をたどる旅。龍馬の意外な素顔とは?他

出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 鶴田麻貴子 【スペシャルゲスト】 鈴木哲夫(ジャーナリスト) 【レギュラーコメンテーター】 坂本信博(西日本新聞社クロスメディア報道部デスク) 和栗百恵(福岡女子大学准教授) 【スポーツコーナー】 橋本真衣 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞社スポーツ本部長) 【キューぶらり】 宮本隆治(フリーアナウンサー) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子

2020年1月11日(土)

新春特別企画!王会長独占インタビュー。今だから語れる思いとは。「あの事件」への気持ちは?▽扉が閉まらない、傾く部屋…福岡で欠陥マンション?▽IR汚職で影響は?他

今年80歳を迎える福岡ソフトバンクホークス・王貞治会長。現役時代、本塁打王15回や三冠王2回などに加え、通算868本塁打は未だ破られていない不滅の世界記録。そんな「世界の王」が、福岡に来て四半世紀。番組独占インタビューで王会長が語った意外な真実と「あの事件」で感じた思い、そして今の野球界への提言とは?▽扉が閉まらない、10センチもの傾き…福岡で欠陥マンション?憤る住民も対処方法なしの状況を徹底追跡▽広がるIR汚職。九州に影響は?▽ホークス▽最終日!中継十日恵比須神社他

出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【追跡コーナー担当】 仲村健太郎 【中継】 鶴田麻貴子 【特別ゲスト】 中江有里(女優・作家) 【コメンテーター】 山口卓(西日本新聞社政経部デスク) 林田暢明(コラムニスト) 【スポーツコーナー】 橋本真衣 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子

2019年12月21日(土)

「史上最悪」と言われる日韓関係。悪化の発端となった「元徴用工裁判」。その元徴用工に直撃取材!福岡の炭鉱で働いていたという男性が語る事実とは▽鹿児島で焼酎ぶらり他

「史上最悪」と言われる日韓関係。GSOMIAの破棄は直前で回避され、輸出規制を巡る問題は局長級会合が行われるなど進展があったが、関係悪化の発端となった「元徴用工」を巡る問題については、解決の糸口すら見えていない状況だ。そこでTNCは韓国で元徴用工を直撃。福岡の炭鉱で働いていたという男性が語った意外な事実とは?さらに原告団の弁護士が言及した「落としどころ」とは?現地取材からこれからの日韓関係を考える▽焼酎の消費量日本一!鹿児島の焼酎愛ぶらり▽ホークス最新情報他

出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 鶴田麻貴子 【特集】 岸本貴博 【レギュラーコメンテーター】 坂本信博(西日本新聞社クロスメディア報道部デスク) 遠矢弘毅(ビジネスアドバイザー) アン・クレシーニ(北九州市立大学 准教授) 【スポーツコーナー】 橋本真衣 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【キューぶらり】 宮本隆治 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子

2019年12月14日(土)

福岡で部活動も?謎の競技「HADO」の正体は?▽来年の政治はどうなる?解散総選挙はあるのか?永田町で長年取材するジャーナリスト2人が徹底分析▽ホークス最新情報他

若者を中心に話題となっている謎の競技「HADO」。日本のある企業が考案したこの競技、当初人気は限定的だったが、動画サイトなどを通じて注目され、今や世界的なブームとなっている。さらに、今年10月には福岡市の高校で部活動まで行われることになった。「HADO」とは一体何なのか?追跡した▽来年の政治はどうなる?解散総選挙はあるのか?その時期はいつになるのか?永田町で長年取材するジャーナリスト2人が徹底分析▽ホークス最新情報他

出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【追跡コーナー】 仲村健太郎 【スペシャルゲスト】 中江有里(女優・作家) 鈴木哲夫(ジャーナリスト) 【メンテーター】 山口卓(西日本新聞社政経部デスク) 【スポーツコーナー】 佐藤有里香 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子

次回放送内容

OA:2025.07.12(土)

参議院選挙も折り返し…争点に浮上した「外国人政策」。今後どうあるべきなのか?各党の訴えから考える▽各政党の大物が続々福岡入り…調査で見えた福岡の最新情勢は?▽福岡で陥没相次ぐ▽交流戦でMVPを取るなど大きく飛躍したソフトバンクホークスの柳町達選手独占インタビュー。鷹党以外からも人気という28歳の素顔に迫る▽「ワイのたつる」サイングッズプレゼント▽福岡サッカー最新情報▽アジアンフェスティバル生中継他

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ