これまでの放送内容
2018年8月18日(土)
特定危険指定暴力団工藤会の本拠地がある北九州市。この街には全国の政令市の中で唯一幅広い事案に対応する機動警察隊がある。隊員らに密着した▽特集「医食同源~夏バテ」
特定危険指定暴力団工藤会の本拠地がある北九州市。今も壊滅作戦が進行中だが、この街には治安維持のため全国の政令市の中で唯一事件・事故・暴力団対策など幅広い分野で対応する実働部隊「機動警察隊」がある。暴力団による凶悪な組織犯罪は確実に減少しているが犯罪自体は毎日のように私たちの身の回りで起きている。夏休みのこの時期、子供たちが被害に遭わないよう目を光らせている隊員らに密着▽特集「医食同源~夏バテ編」
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【追跡コーナー担当】 仲村健太郎ディレクター 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 林田暢明(コラムニスト) アン・クレシーニ(北九州市立大准教授) ほか【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2018年8月11日(土)
今回の「キューぶらり」は、阿蘇くじゅう国立公園が舞台。国内最大級の湿原や名水の滝など美しい自然を満載▽猛暑で夏休み延長?国が異例の要請▽特集「元特攻隊員の告白」
連日の猛暑ですが、阿蘇くじゅう国立公園では、快適な夏と大自然を満喫できます。標高約1000メートルの場所にある国内最大級の湿原や名水の滝。更には、知る人ぞ知る福岡と九重の意外な歴史など、今回は九重の魅力を“キューぶらり”▽猛暑で夏休み延長?文科省が異例の検討要請▽熱闘!ホークス&甲子園▽特集「元特攻隊員の告白」▽台風14号最新情報▽アジアの賢人は今、何を見ている?マハティール首相単独インタビュー
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) 林田暢明(コラムニスト) ほか【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2018年8月4日(土)
井筒屋は、JR小倉駅前の「コレット」ほか黒崎店、山口の宇部店を今年末から順次営業を終了すると発表した。北九州市の地場経済への影響と再選を探る▽神話の故郷・筑豊
北九州市の玄関口、JR小倉駅前の「コレット」の閉鎖を地場百貨店の井筒屋が発表した。閉店は小倉駅前のみならずJR黒崎駅前の黒崎店、山口の宇部店についても今年末から来年5月にかけて順次営業を終了するという。北九州市も九州の他県と同様に膨張する福岡市に若者や買い物客を吸い上げられていることが鮮明になった。わが街の百貨店再生と北九州市の可能性を探る▽特集!撤去難しい不法係留船の裏事情▽神話の故郷「筑豊編」
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【追跡コーナー担当】 仲村健太郎ディレクター 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 林田暢明(コラムニスト) アン・クレシーニ(北九州市立大准教授) ほか【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2018年7月28日(土)
福岡県内の公立小中学校のエアコン設置率は65. 5パーセント。県内の自治体には予算不足で未だエアコン導入の目途すらたっていない学校もある。格差の現状を取材した。
福岡県内の公立小中学校のエアコン設置率は65. 5パーセント。この猛暑の中、約35パーセントの学校の子供達が未だエアコンのない教室で授業を受けている。国や県がエアコンの積極導入を呼びかける中、北九州市では、今、大急ぎで空調整備工事が行われている。しかし、県内の他の自治体では予算がないという理由で未だエアコン導入に目途すらたっていない学校もある。県内の公立学校の熱中症対策と現状を取材した▽特集~更年期
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【追跡コーナー担当】 仲村健太郎ディレクター 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 林田暢明(コラムニスト) アン・クレシーニ(北九州大学准教授) ほか【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2018年7月14日(土)
家具生産量日本一を誇る福岡県大川市。なぜ家具づくりが大川で発展したのか?そのルーツを「キューぶらり」▽オールスター開幕!▽福岡の大雨、さらに被害拡大の危険性も?
今回の「キューぶらり」は、家具生産量日本一を誇る福岡県大川市が舞台です。婚礼家具をはじめ全国に知られる大川の家具。なぜ、これほど家具づくりが大川で発展したのか?そのルーツは筑後川とそこに暮らす人々の生活の歴史にありました。北九州出身の元NHKアナウンサー宮本隆治さんと角田キャスターが、ぶらり探訪▽オールスター開幕!ホークス選手の活躍は?W杯サッカー、決勝前夜▽福岡の大雨、さらに被害拡大の危険性も?
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【追跡コーナー担当】 川崎健太ディレクター 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 林田暢明(コラムニスト) 田坂幸(弁護士) ほか【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝新悟(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子