ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2017年10月7日(土)

3連休始まる各地の表情は?▽衆院選公示まであと3日…各党の公約でそろう。福岡の注目選挙区では▽高齢者クライシス…家が借りられない、入院できない人も。保証人とは?

10日公示、22日投票の衆議院選挙に向けて、事実上の選挙戦に入り、各政党が公約を発表するなど準備を加速させている。そんな中、動向が注目されている希望の党は1次公認候補を発表した。地元・福岡では、希望の党の公認が認められた候補もいれば、公認を認められなかった候補もいる形となっている。新たな党・立憲民主党も立ち上がり、さらに混乱する中、改めて対決の構図を浮き彫りにし、地元福岡の情勢を中心に読み解く。▽高齢者クライシス。家や入院できない高齢者。その理由とは?▽忍者ブーム再び。九州にも忍者がいた?忍者研究の第一人者と共に忍者の足跡を辿る▽ホークスほか

出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【リポーター】 前畑静香 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本新聞スポーツ本部長)【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子

2017年9月30日(土)

目的は“告発”か?生徒が教諭を暴行動画が拡散。学校側の対応は?▽一転政権選択選挙に…構図急転で“混乱”広がる▽あすから中国の大型連休スタート。影響は?▽ホークス

福岡市内の私立高校で生徒が教諭に暴行する動画がSNSに投稿され、ネット上で拡散している。動画が投稿された目的は“告発”という見方もあり、関係者や保護者にも動揺が広がっている。現状を取材した▽一転、政権選択選挙に…希望に民進“合流”で“混乱”も。福岡の関係者の反応は?▽あすから中国の大型連休スタート。渡航制限の話もある中、福岡の観光地への影響は?▽優勝決めたホークス。気になる個人タイトル争いの行方は▽地元のダイバーたちもびっくり。大量の魚はなぜ?福岡の海に“異変”他

出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 林田暢明(コラムニスト) 田坂幸(弁護士) 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子

2017年9月23日(土)

突然の“解散風”。福岡でも広がる困惑。大義はあるのか?識者による徹底解説で今後を展望する▽変化する町・六本松▽神社に放火か?“文化財”をどう守るのか?▽ホークス

安倍首相は今月28日の臨時国会の冒頭に衆議院を解散し、来月22日投開票の衆議院選挙を行う方針を固めた。解散の理由は消費税引き上げ時の増収分の使い道を問うものだと言う与党幹部の声に対し、野党からは「疑惑隠し」や「党利党略を優先している」などと反発する声が上がっている。突然吹き始めた“解散風”。福岡の有権者や与野党の反応を取材した▽福岡市で最も大きく変わりつつある町・中央区六本松のこれまでとこれからは▽ホークス悲願のリーグ優勝も…けが人続出?CSと日本シリーズはほか

出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【リポーター】 前畑静香 【スペシャルゲスト】 青木理(ジャーナリスト) 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 林田暢明(コラムニスト) 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本新聞スポーツ本部長)【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子

2017年9月16日(土)

台風18号、九州に向けて接近中!三連休初日。そして、被災地朝倉の状況は?週末お出かけ情報▽いよいよ“M1”ホークス、きょうにも念願のV奪還へ▽キューぶらり下関編

坂本龍馬の暗殺から今年で150年。今回は、下関と龍馬のつながりについて特集する。実は下関は、龍馬が暗殺されるまでの半年間を妻・お龍と過ごした場所だった。暗殺されるまでの半年間、2人はどんな暮らしを送っていたのか?つかの間の幸せを送っていたという下関での2人の“痕跡”をたどる▽連休中に九州直撃か?交通機関への影響は?台風18号最新情報▽暴力団抗争エスカレート▽いよいよM1。きょうにもホークス優勝へ他

出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【リポーター】 前畑静香 【スペシャルゲスト】 藤原家康(弁護士) 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) 林田暢明(コラムニスト) 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本新聞スポーツ本部長)

2017年9月9日(土)

挑発続ける北朝鮮。“ミサイル”福岡への影響は?▽万が一の事態になったとき、福岡では何が起こるのか?過去の事例から専門家と共に読み解く▽連勝ホークス・悲願達成日は

九州北部豪雨から2か月。甚大な被害が出た福岡県朝倉市ではいまも行方不明者の捜索や被災した家屋の片付け作業が続いている。県内でも有数の柿の産地である朝倉市だが、シーズンを迎えたにもかかわらず、満足な収穫作業ができていない。不安を抱きながらも、生活再建を目指す被災地の現状を取材した▽挑発続ける北朝鮮。万が一の事態が起きたとき、福岡では何が起こるのか?専門家と共に徹底分析。北朝鮮最新情勢と共にお伝えする▽首位独走ホークス。“悲願”のV達成はいつ▽フジカナ・福岡の山に挑戦!他

出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【スペシャルゲスト】 高英起(デイリーNKジャパン編集長) 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞社会部長) 林田暢明(コラムニスト) 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本新聞スポーツ本部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子

次回放送内容

OA:2025.05.17(土)

前身の番組を含め23年目に入った福岡NEWSファイルCUBE。時間が30分繰り上がり、MC田久保尚英アナウンサーと橋本真衣アナウンサーのコンビはそのままに、スポーツコーナーは佐藤有里香アナウンサーと石橋弘崇アナウンサーが週替わりでお伝えしていきます。これまで以上に福岡の出来事を深掘りし、速報に加え、普段のニュースをさまざまな角度から多面的にとらえ、内容を深く掘り下げていきます。変貌するアジアの息吹を常に敏感に感じながら、発展著しい私たちの暮らす街・福岡、そして、九州の変化を捉えていきます。 政治・経済、国際情勢はもちろん、日々の生活で見過ごされがちな生活者の現状や課題に焦点をあて、今、世の中でなにが起きているのか?自分の街や地域が、本当はどうなっているのかを視聴者に問いかける番組を変わらず目指します。『CUBE』は土曜の朝にふさわしく、より新鮮な情報を生放送でお届けし、福岡の“今”を多角的に、そして、鋭くみつめていきます。

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ