これまでの放送内容
2017年7月29日(土)
福岡市博多区で発砲事件発生。暴力団トラブルなのか?今後は▽ヒアリで初の被害者。子供たちをどう守るか?▽女子高生自殺はいじめか?学校の対応には問題はなかったのか?
今年4月、北九州市の私立高校2年生の女子生徒が登校途中に自殺していたことがわかった。学校側は当初、遺族に対し、「いじめはなかった」との認識を示していたが、遺族が情報提供を呼びかけたところ、集団で無視するなどいじめを疑わせる複数の情報が寄せられたという。あくまでも「いじめではなくグループ内のトラブルだった」と言う学校は、第三者委員会を設置し、実態を明らかするとしている。少女が命を絶った理由は何か?他
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【リポーター】 前畑静香 【スペシャルゲスト】 牛窪恵(トレンド評論家) 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞 社会部デスク) 林田暢明(コラムニスト) 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本新聞スポーツ部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2017年7月15日(土)
甚大な被害をもたらした九州豪雨。5年前の教訓は生かされたのか?▽キューブ取材班が見た被災地の現状は▽流木の処理は?生活再建は?▽復興に向け動き出した被災者たちほか
福岡や大分で多数の死傷者を出すなど、甚大な被害をもたらした九州豪雨の発生から10日。鉄橋が流出した久大線の復旧工事は「3年以上かかる」との見通しもあるほか、大量の倒木の処理など課題は山積していて、避難生活の長期化は避けられないとの見方が広がっている。被災地の現状は?被災者の生活再建の今後は?そして、過去にあった“災害”の教訓は生かされたのか?今後の防災のあり方について改めて考える▽ボランティア情報▽予想を覆し「神宿る島」沖ノ島と関連遺産群が全て世界遺産登録に。“大逆転”の裏側とは?▽ホークス・オールスターほか
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【リポーター】 前畑静香 【スペシャルゲスト】 山村武彦(防災・危機管理アドバイザー) 【レギュラーコメンテーター】 石川結貴(ジャーナリスト・作家) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) ほか 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2017年7月8日(土)
緊急取材“九州豪雨”専門家が見た被災地の現状は?被災地にいま一番求められていることとは?中継を交えて最新情報をお伝えする▽雨はいつまでつづくのか?今後の注意点は
今週、記録的な大雨に見舞われ、河川の氾濫や土砂崩れが福岡県や大分県などで相次いだ。「家が濁流にのみ込まれた」、「どうしてこんなことになったのか」など、避難した住民は口をそろえる。突然の雨はどうして起こったのか。そして、流木が多数散乱している理由とは?防災研究の第一人者と共に被災地を緊急取材。現地からの中継を交えて、今後の防災のあり方について改めて考える▽雨はいつまで続くのか?そして今後の注意点とは沖ノ島が世界文化遺産登録へ。地元では早くも登録後の事を見据えて、地元経済への波及効果に期待をよせている。現状と課題を考える▽ホークス最新情報他
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【リポーター】 前畑静香 【スペシャルゲスト】 堀潤(ジャーナリスト) 伊永勉(災害研究所所長) 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞 社会部デスク) 林田暢明(コラムニスト) 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本スポーツ担当部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2017年7月1日(土)
小郡母子3人殺害事件。警察官の夫を妻殺害容疑で起訴も…深まる謎▽絶叫パワハラ・魔の2回生。福岡では▽空前の将棋ブーム。藤井四段を育てた教育法に注目▽好調ホークス
家庭や病気などさまざまな事情で義務教育を受けることができなかった人たちのため、開かれている「夜間中学」。政府は、各都道府県に少なくとも1校、公立の夜間中学を設立するよう推進しているが、財政上の問題などから九州では公立校は一校もない状況だ。福岡市の場合、教諭などによる自主的な夜間中学があるが、ボランティア頼みと厳しい状況が続いている。学びたい人たちの「学びの場」は今後どうなるのか?現状と課題を考える小郡市母子3人殺害事件。妻殺害容疑で夫を起訴。深まるナゾ▽好調ホークス
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【リポーター】 前畑静香 【スペシャルゲスト】 青木理(ジャーナリスト) 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞 社会部デスク) 和栗百恵(福岡女子大学 准教授) 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本スポーツ担当部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子
2017年6月24日(土)
狙われた福岡の若者たち。あなたの子供が犯罪に巻き込まれる恐れも…各地で問題となっている空気清浄機を巡る出資金トラブル。若い世代を取り込む巧みな手口を独自に取材他
連勝最多記録更新に王手をかけた最年少プロ棋士、藤井聡太四段の活躍などもあって、将棋ブームが到来している。福岡県は、今週引退を発表した元名人・加藤一二三九段の出身県ということもあって、将棋道場では中高年だけでなく、若い世代の男女の姿も見られるようになった。福岡の将棋ブームの現状を中継も交えてお伝えする▽狙われた福岡の若者たち。犯罪の片棒をカツがされている恐れも…。元社員と被害者を直撃。巧みな手口とは▽豊前女児殺害事件。上告断念の理由とは?▽3年連続の交流戦1位となったソフトバンクホークス。ペナントレース後半戦のポイントは?
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 【リポーター】 前畑静香 【スペシャルゲスト】 石川結貴(ジャーナリスト・作家) 【レギュラーコメンテーター】 宮崎昌治(西日本新聞 社会部デスク) 林田暢明(コラムニスト) 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本スポーツ担当部長) 【ナレーション】 児玉育則 石原佳代子