ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2011年12月10日(土)

福岡の今を立体的にお伝えします。

▽変わる北九州市・「鉄」から「映画」へ。フィルムコミッションへの取り組みに密着。 ▽どうなる?福岡「屋台」問題。一代限りの縛りをどうするのか。福岡観光の目玉でありながら、数々の問題がある福岡の「屋台」。福岡の「屋台」を巡るこれまでの動きと最新の動き、周囲の人々や長年屋台に携わってきた人から問題を考えます。 ▽長崎県対馬北部にある海栗島(うにしま)には、航空自衛隊春日基地に所属する第19警戒隊の分屯基地があります。ここからは国境も近く韓国・釜山までは、わずか約50kmの距離です。海栗島分屯基地の主要任務はレーダーによる空の警戒。平時でも24時間365日の監視態勢が続けられています。 日本の上空に年間200回以上の国籍不明機が接近し、それに伴う空自戦闘機のスクランブル(緊急発進)回数も増加している中、今後の“日本の空の防衛”をどうすればいいのかを考えます ▽ホークス・FA問題の結果は? ▽福岡この一週間のニュース ▽手嶋さん、エコバイオブロックの秘密に迫る。 ▽気象情報・気になる週末の天気は?ほか 【コメンテーター】 ・コラムニストの勝谷誠彦さん ・西日本新聞・論説委員の坂井政美さん

次回放送内容

OA:2025.10.25(土)

第104代首相に高市早苗氏。女性の就任は日本の憲政史上初めて。公明党と決別して維新と新たな連立政権を樹立。物価高対策、議員定数の削減、企業・団体献金の廃止など課題山積の中で新政権の行方は?そして、福岡政界への影響は?▽激闘の末にクライマックスシリーズを突破した小久保ホークス。5年ぶりの日本一奪還へ!短期決戦で難敵をどう攻略すればいいのか?徹底分析▽糸島でカキ小屋続々オープン!今年の猛暑の影響は?

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ