ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2015年4月18日(土)

▽福岡の中に熊本が!“飛び地”のナゾ…意外な由来&住民の暮らしは?▽どうなる安保法制?後半国会スタート…首相の本音&永田町で飛び交う話を鈴木哲夫氏が独自取材

福岡県大牟田市にある熊本県荒尾市の「飛び地」の謎に迫ります。県境近くにある飛び地には今も住民が暮らしています。ゴミの収集や税金の納付、学校の校区などはどうなっているのでしょうか、気になる疑問を解き明かします。また、飛び地ができた由来も調査。時代を超えた意外な物語に突き当たります。後半国会の焦点となりそうな安全保障法制についてジャーナリストの鈴木哲夫氏がスタジオ生出演で解説。集団的自衛権の行使を可能にすることを含めた安保法制の整備は安倍首相が最重要と位置づける課題です。「戦後の大転換」ともなりうる安保法制について、鈴木氏の独自取材をもとに安倍首相の本音を探るとともに今後の議論の行方を展望します。スポーツはおなじみ池田親興&安枝しんごがホークスの戦いぶりをW解説。これを見れば今のホークスがまるわかりです。

出演者:【キャスター】 田久保尚英(テレビ西日本アナウンサー) 角田華子 【リポーター】 本山順子 【スポーツコーナー】 池田親興(テレビ西日本野球解説者) 安枝しんご(西日本スポーツ担当部長) 柳原亜希子 【コメンテーター】 中川茂(西日本新聞特別論説委員) 和栗百恵(福岡女子大学准教授) 【ゲスト】 鈴木哲夫(ジャーナリスト)

次回放送内容

OA:2025.10.25(土)

第104代首相に高市早苗氏。女性の就任は日本の憲政史上初めて。公明党と決別して維新と新たな連立政権を樹立。物価高対策、議員定数の削減、企業・団体献金の廃止など課題山積の中で新政権の行方は?そして、福岡政界への影響は?▽激闘の末にクライマックスシリーズを突破した小久保ホークス。5年ぶりの日本一奪還へ!短期決戦で難敵をどう攻略すればいいのか?徹底分析▽糸島でカキ小屋続々オープン!今年の猛暑の影響は?

年別アーカイブ

  • LINEで送る
ページの先頭へ