天気情報・TNC NEWS

番組情報

FNSドキュメンタリー大賞・出口なき部屋~介護離職 救いはどこに~  [ドキュメンタリー全般]

放送予定日 2025/11/06(木) 25:55 〜

放送概要

若年性認知症の妻のため、仕事を辞めて介護を背負った男性の3年間。家族が背負わざるを得ない日本の介護、そしてその象徴とも言える介護離職の実像を探る。

放送内容

高齢化が急速に進む中、誰しもが直面する可能性のある介護。
政府は家族などの介護を理由に仕事を辞める「介護離職ゼロ」を掲げたが、1年間でおよそ1万人という介護離職者の数が減少する兆しは見えていない。
大阪市に住む藤井康弘さん(61)と妻の三恵子さん(62)。
康弘さんは、若年性認知症の三恵子さんの介護のために4年前、30年以上続けた仕事を辞めた。三恵子さんは常に見守りが必要な一方、身体機能に問題はないため要介護度は低く、介護サービスの利用にも限界があった。
「介護を理由に手ぬるい仕事をするのは社会が許容しない」あきらめにも似た康弘さんの言葉は、社会の現状なのかもしれない。
離れて暮らす一人娘に迷惑をかけたくないと、退職金を取り崩しながら介護を続ける康弘さん。「家族だから捨てる訳にもいかないからね」淡々とした口調とは裏腹に三恵子さんへのまなざしは優しい。
取材を始めておよそ2年がたったころ、康弘さんは「第二章が始まる」と告げた。
命に関わるがんが見つかったのだ…
康弘さんは言う。「終わりはどちらかが死んだ時」
約3年の夫婦の歩みを通して、家族が背負わざるを得ない日本の介護、その象徴ともいえる「介護離職」の実像を探る。

出演者情報

ナレーション;本上まなみ

オススメ番組

お知らせ

ステーションイメージ

サイト内コンテンツ

番組公式サイト

ニュース・天気

スポーツ

イベント・試写会

企業情報

ページのトップへ