これまでの放送内容

2024年11月11日(月)OA

ももち浜ストア

★超貴重!福岡を走った懐かしの電車車両コレクター! ★来年3月閉館!福岡の文化芸術を支えた福岡市民会館クイズ ★生中継!日本のポップカルチャーを牽引する江口寿史展

★今回の「フクオカQ」は来年3月に閉館する福岡市民会館と同月に開館するフクオカ市民ホールへ!今から61年前、福岡の文化芸術発信の場として誕生した福岡市民会館。西日本随一の規模を誇り、大物スターも多く訪れました。当時は劇場だけでなく、大事な役割もあった市民会館。バックヤードにも潜入します!さらに市民会館に変わり新しく誕生する福岡市民ホールの建設現場からもクイズを出題します!★「Zちゃんと昭平さん」は、福岡を走った懐かしの電車車両を集めるコレクターが登場。かつて福岡市内・北九州市内を走っていた路面電車の車両や今では見ることが出来ない超レアな車両などまだ現存したリアル車両が続々登場。当時の映像と共にあの頃を振り返ります。★生中継「あべちゃんカメラが行く!」では、福岡アジア美術館で開催中の展覧会「江口寿史展」からお届け。日本のポップカルチャーを牽引する、漫画家でイラストレーターの江口寿史さんの作品が大集合!大型キャンバス作品や過去に描かれた漫画作品の扉絵原画など総数500点超!世代を超えて愛される江口寿史さんの世界を余すことなくお伝えします。

出演者:大谷真宏(TNCアナウンサー) 岡澤アキラ 浜崎日香里(TNCアナウンサー) 巻誠一郎 高村公平 岩本初恵 田中健二 あべてつあき(レモンティー) 阿部桜々 五十嵐悠香(TNCアナウンサー) 【SPゲスト】 和田正人

福岡市民会館

【住所】福岡市中央区天神5-1-23

*フクオカQにて紹介

詳細はこちら

谷呉服店本店

【住所】筑紫野市二日市中央2-3-2
【電話】092-924-5298
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】不定休
デニム着物 12800円(税込み)
帯 4800円(税込み)

*Zちゃんと昭平さんにて紹介

詳細はこちら

福岡アジア美術館

【住所】福岡市博多区下川端町3-1
【営業時間】9:30~18:00 *金曜・土曜は20:00まで開館 最終入場は30分まで
【定休日】水曜・年末年始(12/26~1/1)
江口寿史展 EGUCHI in ASIA 2025年1月12日まで開催
7F企画ギャラリー

*中継にて紹介

詳細はこちら

検索

場所や名前など、気になるワードを検索!

次回放送内容

OA:2025.11.14(金) 9:50〜
ももち浜ストア

★「愛され食堂~つないで100年~」は北九州市小倉南区で調査!地元の名店・とり料理の食堂が登場!安くてボリューム満点のチキンカツ定食に土居君もびっくり!さらに、一時は市内に20店舗以上展開していた人気お好み焼き屋も!拡大のきっかけはまさかの深海魚!?愛される秘訣に迫ります。★今週の週末GO!は長崎県壱岐市の1泊2日旅。2年前にオープンした日本初の木造4階建てのビルへ。宿泊施設を兼ねたビルのカフェで壱岐牛カレーをいただきました。そして宿泊ホテルで地元食材を使った豪華な会席料理が登場!2日目の朝に鮮魚市場の競りを見学し、競り落とした魚を使った焼き魚刺身定食をオシャレな食堂で堪能。壱岐イルカパーク&リゾートでは、ほっぺたにチュー、握手、ハグなどイルカとふれあい体験も!★「朝光のあさひる土鍋ごはん」。今回はみやま市へ。今、旬を迎えているセロリ。収穫が始まったばかりのハウスで朝光くんも収穫体験!セロリの歯ごたえと香りを活かした土鍋料理を作ります! ★生中継でお伝えする「あべちゃんカメラが行く!」。きょうから始まったららぽーと福岡恒例の「ブラックフライデー」の様子をお届け!ファッションアイテムや雑貨など限定のセール品をご紹介します。

月別アーカイブ

  • 2024年11月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

page top

  • facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEで送る

ももち浜ストア 公式Instagram