これまでの放送内容
2007年5月12日(土)
福岡の今を立体的にお伝えします。
▼連日のように報道される金属の窃盗事件。先週も北九州市の九州電力の技術訓練施設から電線ケーブルおよそ56メートルが盗まれているのが発覚。この訓練施設では3月上旬と4月末にも電線ケーブルが切断されて盗まれる事件が起きています。何故、急に金属泥棒が増えたのか?消えた金属はどこへいったのか?その行方を追いました。
2007年5月5日(土)
福岡の今を立体的にお伝えします。
▽ようやく本調子に近づいてきた福岡ソフトバンク・ホークス。エース・斉藤和巳が肩に違和感を覚え戦線離脱したものの打線は、多村、松中、小久保と続くクリーンナップを中心に好調です。子どもの日の5月5日はヤフードームから西武ライオンズ戦直前の情報を生中継。気になるあの選手に池田親興が直撃します。
2007年4月28日(土)
福岡の今を立体的にお伝えします。
▼まもなくGW(黄金週間)が始まります。ホークスもそろそろ本調子になってきたかも?▼今週は、新年度、進学や就職で九州各地から福岡市に集まった若者たちに忍び寄る魔の手、街角にはびこる所謂キャッチセールスやスカウトの実態に迫ります。高額な商品を買ってしまった方、こんな勧誘を受けたなど皆様からの情報をお待ちしています。メール・ファックスでお寄せください。
2007年4月21日(土)
福岡の今を立体的にお伝えします。
▼今週は、新年度、進学や就職で九州各地から福岡市に集まった若者たちに忍び寄る魔の手、街角にはびこる所謂キャッチセールスやスカウトの実態に迫ります。高額な商品を買ってしまった方、こんな勧誘を受けたなど皆様からの情報をお待ちしています。メール・ファックスでお寄せください。
2007年4月14日(土)
福岡の今を立体的にお伝えします。
▼一向に減らない本屋さんの万引き被害。経済産業省が5年前に行ったアンケートによると全国の書店で年間1店舗あたりの被害額の平均はなんと200万円にも上るそうです。その実態と書店側の対応を取材しました。万引きは犯罪です。 ▼多村!松中!小久保!ホークスも絶好調。