これまでの放送内容
2022年6月18日(土)
篠栗町5歳児餓死事件裁判…母親に5年求刑。求刑10年がなぜ?判決のポイントは▽止まらない日本の人口減少…「少子化」対策どうあるべきか▽ホークス藤本監督単独取材他
篠栗町5歳児餓死事件裁判。求刑10年が5年になった理由とは?今後の「判決」に影響は?▽止まらない日本の人口減少…「人口1億人以下」予想よりも早い?若い世代に重くのしかかる負担…どうすれば子供は増えるのか?独自の取り組みで出生率を上げたある自治体を単独取材。「超少子化」にどう向き合うべきか。専門家と考える▽コロナ禍の反動?止まらない飲酒運転▽リーグ戦再開!ホークスはどう巻き返す?藤本監督を独占取材他
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 佐藤有里香 【特集担当】 濱田洋平 【特別】 山田昌弘(中央大学教授) 石山アンジュ(シェアリングエコノミー協会代表理事) 【コメンテーター】 伊藤完司(西日本新聞社報道センター社会部デスク) 【スポーツコーナー】 池田親興(野球解説者) 山本泰明(スポーツジャーナリスト) 【ナレーション】 児玉育則 原亜理沙
2022年6月11日(土)
少子高齢化が進む日本で人手不足の現場を支える外国人労働者たち。しかし今後日本に来ない可能性もあるという。何が起きているのか…最前線を取材▽Sh交流戦は最終局面他
少子高齢化が進む日本で、建築、外食、宅配や介護など人手不足の現場を支えているのが外国人労働者だ。ここ数年、コロナ禍で事実上入国出来ない状況にあったが今月から入国者数の引き上げもあったことで、九州の企業も「労働力不足」の解消につながると期待する声も高い。しかし、今後日本に人材が来なくなる事態もあるという。一体何が起きているのか。最前線を取材した▽海外からの観光客受け入れスタートも見えてきた課題とは?▽交流戦も最終局面…ホークス「勝ち抜ける」ポイントは?他
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 佐藤有里香 小野彩香 【特集担当】 濱田洋平 【特別ゲスト】 森永康平(経済アナリスト) 【コメンテーター】 伊藤完司(西日本新聞社報道センター社会部デスク) 【スポーツコーナー】 池田親興(野球解説者) 山本泰明(スポーツジャーナリスト) 【ナレーション】 児玉育則 原亜理沙
2022年6月4日(土)
全国で相次ぐ誘拐予告…福岡でも▽西日本豪雨など一旦発生すると甚大な被害をもたらす「線状降水帯」の予測が始まった。しかし自治体には戸惑いも…今後は▽交流戦ホークス
発達した積乱雲が帯状に連なり大雨が降る「線状降水帯」。西日本豪雨やおととしの熊本豪雨など発生すると甚大な被害をもたらす恐れがある。この線状降水帯の予測が今月1日から始まった。ただ、スパコンなどを駆使して予測を行っているものの、現在の技術では正確な予測が難しいという。このような状況の中でもたらす「予測」のため、戸惑う自治体も多いと言う。新たに提供される情報とどう向き合えばいいのか?専門家と共に考える▽各地で相次ぐ「誘拐予告」福岡でも…▽梅雨入りはいつになる?▽交流戦も折り返し…ホークス強敵相手にどう戦う?他
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 佐藤有里香 小野彩香 【気象】 中村友祐(気象予報士) 【特集担当】 濱田洋平 【特別ゲスト】 伊勢正(国立研究開発法人防災科学技術研究所主幹研究員) 【コメンテーター】 田中伸幸(西日本新聞社経済部部長) 【スポーツコーナー】 池田親興(野球解説者) 山本泰明(スポーツジャーナリスト) 【ナレーション】 児玉育則 原亜理沙
2022年5月28日(土)
米バイデン大統領の発言で注目される「台湾有事」。日本はどこまで関わるのか?「最も近い島」の風景とは?専門家と共に考える▽達川光男氏緊急生出演。交流戦ポイントは他
日米首脳会談の後に行われた共同記者会見でアメリカのバイデン大統領は台湾有事の際、軍事的に関与する意思について「イエス」と答えた。これまでよりも踏み込んだ形のバイデン発言で広がる波紋。現地の受け止めは?そして台湾に進出する福岡の企業の反応は?専門家と共に考える▽台湾有事そのとき日本は…アメリカが軍事作戦を展開する場合、日本はどこまで関わるのか。九州沖縄は最前線?台湾に「最も近い日本」で見る光景とは?▽セパ交流戦で達川光男氏緊急生出演他
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 佐藤有里香 小野彩香 【特集担当】 濱田洋平 【スペシャルゲスト】 黒井文太郎(軍事ジャーナリスト) 達川光男(元プロ野球選手・野球解説者) 【コメンテーター】 伊藤完司(西日本新聞社報道センター社会部デスク) 【スポーツコーナー】 池田親興(野球解説者) 山本泰明(スポーツジャーナリスト) 【ナレーション】 児玉育則 原亜理沙
2022年5月21日(土)
「営業時間短縮要請」は「違法」判断の衝撃…今後のコロナ対策はどうなる?▽今話題の「AI予約」アプリ…人気の影でトラブル相次ぐ▽千賀投手VS佐々木投手熱戦の行方他
これまで新型コロナ対策の「要」と位置付けられてきた飲食店への「営業時間短縮命令」。これに対し、飲食チェーンの運営会社が不当だとして賠償を求めた裁判で東京地裁は「夜間営業で感染リスクを広げていたとは認められない」などとして、時短命令は違法との判断を下した。これにより今後時短命令を出すのが困難になるという見方もでている。また、命令に従ってきた飲食店からは憤る声も…今後の対策の行方は?専門家と共に考える▽話題の「AI予約」アプリ…人気飲食店の予約で注目もトラブル相次ぐ…番組独自取材で▽千賀投手VS佐々木投手勝負の行方は他
出演者:【キャスター】 田久保尚英 角田華子 佐藤有里香 小野彩香 【特集担当】 濱田洋平 【特別ゲスト】 小林慶一郎(慶應義塾大学経済学部教授) 【コメンテーター】 田中伸幸(西日本新聞社経済部部長) 【スポーツコーナー】 池田親興(野球解説者) 山本泰明(スポーツジャーナリスト) 【ナレーション】 児玉育則 原亜理沙