天気情報・TNC NEWS

番組情報

FNSドキュメンタリー大賞・冤罪と元非行少年 ~殺人事件 38年間の戦い~  [ドキュメンタリー全般]

2025/07/10(木) 26:00 〜 放送済み

放送概要

1986年に起きた福井女子中学生殺人事件。逮捕された元非行少年の男性が訴え続けている「冤罪」。当時の捜査に一体何が?事件の真相に迫る。

放送内容

1986年3月19日、福井市内の当時中学3年生の女の子が卒業式を終えたその日の夜に何者かに殺害された。犯行は稀にみる惨忍かつ執拗なものだった。警察は、同じ年齢層の非行グループのリンチを想定して捜査を進めるが、黙秘や虚偽の証言が相次ぎ捜査は難航した。ある日、別の事件で取り調べを受けていた暴力団組員の男が「血の付いた前川を見た」と発言。突如として、前川彰司さんの名前が捜査線上に浮上。事件発生から1年後。当時21歳だった前川さんが逮捕された。前川さんは、「シンナーや薬物におぼれ、恐喝や暴力も、やりたい放題やっていた」と自身が疑われる理由があったと話す。しかし、前川さんは1度も犯行を認めておらず、逮捕直後から「冤罪」を訴え続けた。これまでの裁判では、第一審で無罪判決となるが、控訴審で懲役7年の逆転有罪判決が下された。前川さんは、刑期を終えた後に1回目の再審請求、2022年に2回目の再審請求を行うと、去年10月に名古屋高裁金沢支部が再審開始を決定。再審開始の決め手となったのは、検察が新たに開示した287点の証拠だった。開示された捜査報告書などには、関係者の供述が変遷していることや関係者が事件当夜に見たと証言したテレビ番組のシーンが実際には放送されていなかったことなど、警察・検察が隠してきた不都合な真実が記されていた。

出演者情報

ナレーター:磯村勇斗(俳優)

過去の放送

この番組を見てる人はこんな番組も見ています

匠の蔵 History of Meister

2025/08/31(日) 21:47〜

今月の匠は「唐津焼」十四代中里太郎右衛門。匠は生家と蔵を改築して記念館を開いた。歴代当主の作品展示の他、地元食材の料理を唐津焼で食し「唐津を味わう」事が出来る。

匠の蔵 History of Meister

2025/09/07(日) 21:47〜

「匠の蔵」は「ヒストリー・オブ・マイスター」として再始動。匠達は、どのような苦節を経て今に至るのか。彼らが繋いできたもの、未来へ繋ぐものは何なのか。

オススメ番組

お知らせ

ステーションイメージ

サイト内コンテンツ

番組公式サイト

ニュース・天気

スポーツ

イベント・試写会

企業情報

ページのトップへ