天気情報・TNC NEWS

番組情報

匠の蔵 History of Meister【竹工芸作家・岐部笙芳】[字]  [カルチャー・伝統⽂化]  [その他(ドキュメンタリー/教養)]

2025/07/06(日) 22:13 〜 放送済み

放送概要

今月の匠は重要無形文化財「竹工芸」保持者(人間国宝)の岐部笙芳。1ミリ以下の竹ひごを使い、繊細で美しい曲線を描く作品は、経験と手の感触によって生み出されている。

放送内容

新しい「匠の蔵」は、匠の「ヒストリー」に重きを置いて構成していきます。
匠の手掛けた「作品」の“素晴らしさ”だけではなく、作品が生まれた「ヒストリー」にも踏み込みます。引き続き歌人・俵万智氏がインタビュアーとなり、九州・沖縄各地の「匠」を訪れます。そして、匠の人生をたどりながら、「技」の真髄に迫ります。ナレーションは、ジョン・カビラ氏、テーマソングも葉加瀬太郎氏が引き続き担当します。

出演者情報

【ナビゲーター】
俵万智(歌人)
【ナレーター】
ジョン・カビラ
【音楽】
葉加瀬太郎

ご案内

【番組公式ホームページ】
https://www.tnc.co.jp/takumi/
【番組公式X】
https://twitter.com/takuminokuratnc

過去の放送

この番組を見てる人はこんな番組も見ています

壕のおくり人 沖縄戦80年・遺骨収集夫婦の記録

2025/08/14(木) 25:45〜

ガマ・壕にはまだ多くの戦没者遺骨が残されている…県外から訪れ25年間ボランティアで遺骨収集を続けている夫婦の活動から80年前の沖縄戦を見る

戦後80年いま、平和ですか 報道特番 全国戦没者追悼式

2025/08/15(金) 11:50〜

きょう終戦から80年…全国戦没者追悼式で遺族ら平和への祈り▽「おことば」に込められた思いは?天皇皇后両陛下が出席へ▽どんなメッセージが?石破首相が式辞

沈まぬ記憶

2025/08/17(日) 06:30〜

太平洋戦争末期の学童疎開から今年で80年。沖縄から宮崎へ疎開した曾祖母の過去を知りたいと、去年12月、小学5年生の少女が疎開を追体験するために宮崎を訪れた。

オススメ番組

お知らせ

ステーションイメージ

サイト内コンテンツ

番組公式サイト

ニュース・天気

スポーツ

イベント・試写会

企業情報

ページのトップへ