天気情報・TNC NEWS

番組情報

ドキュメント九州「声なき語り部の聲」[再][字]  [ドキュメンタリー全般]

放送予定日 2025/08/31(日) 06:30 〜

放送概要

戦争遺跡を通して、「戦争の記憶」と「教訓」を次世代につなげようと活動する熊本県玉名市在住・高谷和生さんの日常を追い、その思いに迫るドキュメンタリー。

放送内容

熊本県玉名市に住む高谷和生さん(67)は、近隣・和水町の小中学校の図書館司書補助。平日は図書室の仕事をしながら、土日祝日は『戦争遺跡』の調査研究をおこない、戦争遺跡を通して平和の尊さを伝える活動をおこなっている。
高校時代は考古学部に所属。当時から歴史が好きで、大学でも考古学を専攻。卒業後、教師として支援学校に勤務していた時に、残されたままの戦争遺跡が数多くあることを知る。戦後60年をきっかけに本格的に戦争遺跡の調査研究をはじめ、のちに『くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク』を設立。戦後76年が過ぎた現在も、新たな戦争の爪痕を発見するなどし、「若い世代が戦争の実相を学べる環境づくり」と「平和を未来へ継続するための活動」を続けている。
戦争体験者から直接証言を聞ける機会は「あと数年」。時間が迫る中、戦争遺跡を考古学の視点で記録・検証し、体験者の証言とリンクさせることで、戦争の記憶と教訓を次世代へつなげようと活動する高谷さんの日常を追い、その思いに迫る。

出演者情報

高谷和生

お知らせ

この番組は、初回2022年3月21日に放送されたものです。

この番組を見てる人はこんな番組も見ています

隔離の壁をこえた白球

2025/08/28(木) 25:45〜

全国のハンセン病療養所ではかつて野球が盛んだった。差別され社会から隔絶された暮らしの中で、野球に生きる希望と活力を見出した患者たちの青春と情熱の日々を見つめた。

匠の蔵 History of Meister

2025/08/31(日) 21:47〜

今月の匠は「唐津焼」十四代中里太郎右衛門。匠は生家と蔵を改築して記念館を開いた。歴代当主の作品展示の他、地元食材の料理を唐津焼で食し「唐津を味わう」事が出来る。

オススメ番組

お知らせ

ステーションイメージ

サイト内コンテンツ

番組公式サイト

ニュース・天気

スポーツ

イベント・試写会

企業情報

ページのトップへ