福岡の天気
今日
20℃
12℃
明日
20℃
12℃
TNC NEWS
2025/03/16(日) 05:30 〜 放送済み
「父親の生き方」
大日向雅美(恵泉女学園大学学長)
最近、男性の育児がいろいろと話題になっています。2021年に育児介護休業法の改正法が成立し、翌年から雇用環境の整備や、産後パパ育休に育児休業の分割取得など、段階的に進んでいます。でも、なぜ改正が必要なのでしょうか。
男性の育児休業取得率は徐々に増えてきてはいるものの、まだまだ女性のワンオペ育児はなくならず、育児休業後の就業継続が難しかったり、社会的活躍がなかなか進まなかったりしています。もう一つ、男性からの「育児したい、子どもと関わりたい」という声も強くなってきていて、その気持ちに応える。子どものためにも父子関係を小さい時から地道に重ねていくことが必要です。それなのに、現実は厳しいのです。どんな状況、心境なのでしょうか。
実は、父親たちはとても揺れてます。「イクメン」という言葉が流行語大賞になった2010年から十数年が経ち、積極的に育児をやって喜びを語るお父さんたちも増えました。それにつれて「仕事も、家のことも子どものことも中途半端。もうどうしたらいいのかわからない」という、お母さんたちが訴えてきた悩みを抱え揺れている父親たち。
でも、この「揺れ」はとてもいいチャンスだと思っています。新しい時代を作る原動力にしてもらえるのではないでしょうか。「男らしくない」などと思わないで、胸を張って揺れ、チャレンジする。どの世代でもいつからでもスタートを切れると思っています。
講師/大日向雅美(恵泉女学園大学学長)
司会/北村花絵(テレビ静岡アナウンサー)
手話通訳/石川ありす
Copyright © Television Nishinippon Corporation.All rights reserved.