福岡の天気
今日
24℃
13℃
明日
22℃
15℃
TNC NEWS
議題 | ももち浜ストア夕方版プレゼンツ 鉄矢がゆく!特別編 平成29年1月10日(火) 19時00分~19時57分放送 |
---|---|
開催日 | 平成29年2月14日(火) |
出席者(審議委員) | 藤 井 克 已 委員長 遠 矢 浩 司 副委員長 伊 藤 真奈美 委員 舘 賢 治 委員 森 亨 弘 委員 岩 井 尚 彦 委員 柚 木 和 代 委員 |
出席者(社側) | 坂田社長ほか4名 |
【番組内容】
武田鉄矢が故郷・福岡の街をぶらりと歩き、人々や歴史に触れる「ももち浜ストア夕方版」の人気コーナーをゴールデン番組用に再編集してお届けする特別編
歴史的に名高い剣豪「宮本武蔵」が福岡市に住んでいた?「今」と「昔」が混在する街・福岡市大名で鉄矢が遭遇した驚きの真実に、昨年東区の照葉地区に完成した「ベジフルスタジアム」を訪問。野菜や果物が九州各地から集まる福岡の新しい台所の活気に鉄矢も大興奮!
さらに、白壁の古い町家が残る旧唐津街道の宿場町・西区姪浜の神社で発見した、人気クイズ番組で手に入れた○○や東区香椎の知られざるパワースポットなど、福岡の奥深さを改めて満喫できる1時間です。
審議会では
・福岡各地における役立つ情報から雑学まで、それなりに幅広くご紹介いただいて、時間を潰すのには向いている番組。香椎宮の謂れだったり、ベジフルスタジアムの構造とか、せりの早口の理由などは、知らないことばかりだったので、興味深い
・東京から突然連れてきたタレントではなく、地元で思い出を持っている人が紹介していったので、多少きつめのことを言っていても、ここで一緒に同じ時期を過ごしたという共感があるから、ああ、そうだと笑って見ていられるところがあった
・最近こういうぶらり旅みたいなものが、土曜日の午前中とか、平日の夕方とか、結構多いが、この『鉄矢がゆく!』は全く別物の感覚が出ていて出色だ。これは素晴らしい番組だなと思ったものだから、その後のちょろちょろとしたものが、そんなことは枝葉末節という感じですっ飛ばして見られたという、大変楽しい1時間だった
・番組のショートコーナーではなく、1時間番組になってくると、皆さんそれなりのテーマを持って見ると思うので、こういう編集の試みというのは、コンテンツからすると、ちょっと無理があるのではないか
・お店を取り上げる中にも、すごく膨らませてしっかりやるものと軽く持ってくるもののめり張りがあるほうが、印象に残るものができたのではないか
・ベジフルスタジアムはどういう点が『最新の市場』なのか、市場取引の流れに沿ってもう少し丁寧に、機能的な施設配備、場内物流の効率化、食の安全のためのコールドチェーン、低酸素化などについて説明をしてほしかった。現時点で日本屈指の市場であるのに、もったいないと感じた
といったご意見を頂戴した。
Copyright © Television Nishinippon Corporation.All rights reserved.