ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2023年6月27日(火)

サムネイル

空のおもかげ~特攻隊員と少女たち~

特攻隊員と少女たちが写る1枚の写真。写真の少女たちが78年前の記憶をたどり、特攻隊員の遺族と対面することで、平和について改めて考えるドキュメンタリー。

2022年5月、熊本市在住の丸山順子さんと中野喜重子さんは、熊本県菊池市を訪れていた。理由は、終戦前の記憶を呼び起こすため。
当時、10歳と13歳の彼女たちは、菊池市にあった特攻隊の宿舎へ慰問に行き、踊りを披露したという。丸山さんは、その時の写真をずっと保管していた。陸軍の飛行服を着た若い男性たちと一緒に写った写真で、慰問の記念にと撮影されたものだ。長年、ふと思い出したときに眺めてはいたが、ウクライナ・ロシア情勢が悪化するにつれ、より鮮明に当時の日本の戦況を思い出すようになる。そして、自分が高齢になるなか、写真に写る特攻隊員がどんな人たちなのか知りたいと思うようになり、遺族や関係者を探すことに。
2022年11月、写真に写る特攻隊員の遺族が判明した。遺族は、特攻隊員を見送った少女たちの思いを知り、熊本県の菊池飛行場跡を訪れる。そこで待っていたのは…。
戦争体験者の直接証言を聞ける機会は「あと数年」。当時の写真を通して、戦争の実相と悲惨さを伝え、平和な世界を後世につなげたいと願うかつての少女たちの思いに迫る。

出演者:丸山順子 中野喜重子 村上正一

制作局テレビ熊本(TKU)

2023年6月20日(火)

サムネイル

ほたるの里のミュージアム ~強制測量から40年~

県外から注目される「ミュージアム」が長崎県川棚町にある。ダム建設予定地に生まれ育ったイラストレーターの葛藤や思い。その小さな声に耳を傾けた。

長崎県川棚町川原地区の入り口に小さなミュージアムがある。展示されているのは、川原地区の自然や暮らしを描いたイラスト。豊かな自然が今、そこにあることを伝えている。川原地区には「石木ダム建設予定地」という、もうひとつの現実がある。この地で生まれ育った13世帯がダムの必要性に疑問を投げかけ、抗議の声をあげて半世紀。13世帯の中のひとりで、ミュージアムを作ったイラストレーターの葛藤や思いに迫り、その小さな声に耳を傾けた。(「ドキュメント九州」KTN制作番組)

制作局テレビ西日本(TNC)

2023年6月13日(火)

サムネイル

醤油の相談所~転職で掴んだ天職~

これまで2000種類以上のしょう油を試飲してきたソムリエがいる。IT業界から転職した彼がしょう油業界で目指すものとは?いま、しょう油業界に新しい風が吹いている。

「自分がまさか醤油蔵を継ぐなんて…」
全く異なる“IT業界”から老舗醤油蔵の7代目に就任した男がいる。一から勉強を積み重ねていく中で気付かされた醤油の魅力、それは“香り”。そんな彼は現在世界に3人だけしかいない「醤油ソムリエ」という資格を活かし、様々な活動を行っている。なぜ彼は醤油ソムリエを目指したのか。一体彼を突き動かすものとは?IT業界から醤油業界に転職した“彼にしかできない”取り組みを追う。

出演者:【ナレーション】 田久保尚英(テレビ西日本アナウンサー)

制作局テレビ西日本(TNC)

2023年6月6日(火)

サムネイル

立ち上がれ!夢へのゴング

佐賀県の小さな町に設立された県内初のプロレス団体「BURST」。「見る人に夢を届けたい」とリングに臨む、24歳のプロレスラー・岩崎永遠選手の挑戦を紹介します。

佐賀県神埼市に2021年5月、県内初となるプロレス団体「BURST」が誕生しました。率いるのは所属プロレスラー、岩崎永遠さん。毎月、全国から強豪レスラーを招いて大会を開催し、熱戦を繰り広げています。2年前、東京のチームを退団後、選手活動ができなくなった岩崎さん。そんな時「うちに来て、復帰を目指そう」と手を差し伸べてくれたのが、過去にプロレスイベントで縁があった佐賀の建設会社でした。岩崎さんは佐賀へ移住し、会社で働きながらレスラーに復帰する道を模索。そして、自社の倉庫をプロレス会場に改築し、団体を旗揚げして、月に一度大会を開くことにしました。昼は仕事、夜は孤独なトレーニング、空いた時間は地元住民との交流に回る毎日。「見た人に“明日からも頑張ろう”という元気を与えたい」「子どもたちに夢を持ってほしい」と、自らの戦いにメッセージを込める岩崎さん。

出演者:【ナレーター】 池内祐介(メガモッツ)

制作局サガテレビ(STS)

2023年5月30日(火)

首里劇場 沖縄に残る奇跡の映画館

沖縄に現存する最古の映画館、首里劇場。1950年の開館以来変わらぬ建物で営業してきたが、劇場を守り続けた名物館長が突然亡くなり、取り壊しの危機に直面している。

那覇市首里の住宅街の真ん中に佇む古びた映画館「首里劇場」。かつては映画だけでなく沖縄芝居も上演する芝居小屋でもあった。戦争からわずか5年で開館し、今では現存する沖縄最古の映画館となった。そんな劇場をひとりで守り続けるのは3代目の金城政則館長。ユーモアのある人柄で人気の名物館長だった。長らく成人映画を上映してきた首里劇場だったが、2021年に昭和の名画を上映する名画座へと変わる。しかし、これからという時に金城館長が急逝…。首里劇場は取り壊しの危機に直面している。そんな中、首里劇場と館長に惚れ込み、首里劇場を記憶や記録に残そうと奔走する人々がいる。73年の歴史を振り返りながら、その価値や、首里劇場を守り続けた金城館長の思いに迫る。

出演者:【出演】 金城政則(首里劇場館長)・平良竜次・長谷川亮・首里劇場調査団  【ナレーター】 小林美沙希(沖縄テレビアナウンサー)

制作局沖縄テレビ放送(OTV)

次回放送内容

OA:2024.04.28(日)

 九州文化学園高校女子バレーボール部と言えば、春高・インターハイ・国体の高校3大大会で、15回日本一に輝いた実績を持つ名門校。ところがチームを率いる井上博明監督が、2023年3月を持って九州文化学園を定年退職することが分かる。  当時の1・2年生17人は、バレーの技術のみならず、人間としても成長したいと、井上監督が新たに外部指導者として就任することになった県立西彼杵高校に転校する決断をした。県教育委員会も「特別な事由」にあたるとし、選手たちは転入試験を受け無事、合格。選手たちは保護者や地域の人たちとともに、共同生活を送る寮を整備。新入生5人も加えて22人での西彼杵バレー部がスタートした。  転校した生徒は半年間、高体連主催の大会に出場できないなど、彼女たちを取り巻く環境は決して楽なものではない。彼女たちはときに葛藤し、ときに涙を流しながらも、前を向いて練習に打ち込む。  ついに巡ってきた全国大会出場のチャンス。一筋縄ではいかない大会で、彼女たちは勝利をつかめるのか・・・

年別アーカイブ

制作局

  • LINEで送る
ページの先頭へ