ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2012年4月14日(土)

篠栗町をぶらり▽玩具店で見つけた面白駄菓子▽しいたけの篠栗流の干し方とは?▽ノスタルジックな印刷所で古き良き活版印刷を体験▽老舗米穀店の頑張り屋ご夫婦が登場!

今回のなんしようと?は福岡市のベッドタウン篠栗町。通りを歩いていると洗濯物干しに干してあるシイタケを発見。なかなか斬新な風景に華大も爆笑。干したお母さんに理由を聞くと意外にも効率的!?。そして、町の一角にノスタルジーを感じさせる印刷屋さんを発見。お話しを聞くと、昔、印刷で使っていた活版印刷の部品などがまだあるということなので早速体験してみる華大なのだが…。さらに歩いているとお米屋さんを発見。ご主人かと思い尋ねると「4代目候補見習いです」とのこと。そんな厳しい世界なのかと、お店のお話を聞いていると3代目ご夫婦も登場しさらには2代目夫人まで…あれよあれよという間にお店には合計4世代が大集合。こ今回は3代目ご主人の勧めで、4代目候補見習いのご夫婦に馴れ初めを伺う事に。その出会いにも3代目の父の影がちらほら…。

出演者:博多華丸・大吉

次回放送内容

OA:2025.11.21(金)

動画のサムネイル

中川家と巡る那珂川市8選の旅後編。まずは約100種のメダカを販売しているスポットへ。名物のメダカすくいでおじさん達の熱い戦いが!続いて向かったのは、とある工房。そこはなんと福岡を代表するあのキャラクターたちが生まれた場所だった!そして地元で大人気の飲食店、「メニュー数150種」という麺専科へ。注文したもの全てが絶品!特に1番人気のちゃんぽんのあまりのうまさに大感動!小食おじさん達の箸が止まらない!

年別アーカイブ

地域

  • LINEで送る
ページの先頭へ