ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2013年12月20日(金)

家族みんなで楽しめる地域密着バラエティー番組▽博多華丸・大吉のふたりが朝倉市におじゃま▽知る人ぞ知る名物「三奈木砂糖」って?▽番組史上初ご夫婦クイズがなぜか!?

今回は冬の朝倉市をぶらり。街を歩いていると、何やら大量に積まれた作物を発見。気になり近づいてみる、なんとサトウキビ。南国のイメージが強いサトウキビだが、朝倉市の三奈木地区では江戸時代からサトウキビの栽培が行われていたそうで、11月~12月にかけてが収穫の時期。せっかくなのでサトウキビ畑の収穫を見学しに行く事に。そこでサトウキビをいただき、見よう見まねで食べてみる華大だったが…。続いては、通りを歩いている時に見つけた醤油屋さんにお邪魔。時間をかけて醤油や味噌を作る工程に感心する華大。しかも、販売方法まで昔ながらの方法でされているとか。今回は瓦屋さんを営むご夫婦が登場。人生の折れ線グラフのトークから、番組史上かつてない展開になってしまいます。

出演者:博多華丸・大吉

次回放送内容

OA:2025.11.14(金)

動画のサムネイル

中川家と那珂川市へ。地元民のオススメスポット8選をご紹介する企画の前編。まずは、華大が14年前に訪れたご夫婦の商店へ。昭和でよく見た古き良き地域のつながりを目の当たりにし、懐かしさを感じる。続いて、野菜の収穫体験ができる自然農園では今が旬の芋掘りを体験。芋を食べながら、昨今の芋事情に4人が物申す。さらに、地元民が足しげく通う食堂へ。カレーとハンバーグの極上定食に小食おじさん達も食欲が止まらない!!

年別アーカイブ

地域

  • LINEで送る
ページの先頭へ