ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容 -鹿児島テレビ放送(KTS)-

2021年7月5日(月)

サムネイル

エジソンの町工場2

鹿児島県南九州市頴娃町の町工場で、創業者の遺志を受け継ぎ無人で動く茶園用のロボット機の開発に乗り出す。1年をかけてようやく形になったが、畑での試運転で異変が…。

鹿児島県南九州市頴娃町に、全国から注目される町工場がある。農業機械メーカーの「松元機工」だ。主力は茶畑で人が乗って茶葉を刈り取る「松元式乗用型茶摘菜機」。手摘みの400倍の速さで茶摘みを行うことができるその機械は、茶業の発展に大きく貢献し、鹿児島県は全国2位のお茶処となった。この茶摘み機を開発したのが創業者の松元芳見さん。農家の声をききながら、多くの農業機械を発明し「鹿児島のエジソン」と呼ばれた。芳見さんは病に倒れ2018年に89歳で他界。エジソンが残した町工場をどう守っていくのか・・・後を継いだのは末息子の松元雄二さんだった。「人手不足に悩む農家を救いたい」。経営者として奮闘する雄二社長は、無人で動く茶園用のロボット機の開発に乗り出す。1年をかけてようやく形になったロボット機だったが、畑での試運転で異変が起きる・・・。エジソンの教えを受けた技術者達と雄二社長の試行錯誤の日々が始まった。日本の南端の小さな町工場、エジソンから受け継がれた大切なココロがあった。

出演者:松元雄二(松元機工社長) 技術者たち 【ナレーター】 小鍜治宏将(KTS)

制作局鹿児島テレビ放送(KTS)

2021年3月23日(火)

サムネイル

未来へのタスキ~神村学園女子駅伝部~

鹿児島の小さな町で夢に向かって駆け抜ける女子高校生たち、神村学園女子駅伝部。部員は20名にも満たない。その彼女たちが1年ぶりに全国高校女子駅伝の舞台へ戻ってきた

鹿児島の小さな町で夢に向かって駆け抜ける女子高校生たちがいた。神村学園女子駅伝部。部員は20名にも満たない。全員が親元を離れ、懸命に走り続けていた。その彼女たちが1年ぶりにあの舞台へと戻ってきた。全国高校女子駅伝だ。2018年は優勝、2019年は2位。2020年こそは…。1年間、必死に闘ってきた。調子を崩した部員、プレッシャーと向き合い続けた部員、新型コロナウイルスの影響で調整もうまくいかない。さまざまな苦悩や挫折を繰り返しながら、それでも仲間で支え合って、ようやくこの場所にたどり着いた。これまでの先輩たちから繋いできたブルーの襷をかけて、スタートラインに立つ。迷いはない。全力で生きた彼女たちの2年間の記録、今を生きる人々へエールを送る物語。

出演者:神村学園女子駅伝部部員 【ナレーター】 美川愛美(KTS)

制作局鹿児島テレビ放送(KTS)

2021年1月12日(火)

サムネイル

Dr.コトーの島で

鹿児島県の西にある甑島で、Dr.コトー2代目として赴任した内村龍一郎医師。以来、離島医療に尽力してきた内村先生の新たな物語が始まった。

2017年春、鹿児島県の西にある甑島。ここに約40年赴任を続けていた医師が島を去った。瀬戸上健二郎先生。ドラマと漫画で人気を集めたDr.コトーのモデルとなった先生だ。そして、その島に向かう医師の姿があった。内村龍一郎先生。Dr.コトー2代目としてバトンを受け継ぎ赴任した。内村先生はかつて最先端の医療を目指していた。大学病院に在籍し数々の手術を手掛け、多くの命を救う。しかし、心は満たされなかった。そんな時、瀬戸上先生と知り合った。「病気を診るのではなく患者を診るんだ」。この出会いをきっかけに離島医療の道へと進んだ。医療の原点―。以来、離島医療に尽力してきた内村先生がDr.コトーの島で、奮闘する。また新たな物語が始まった。

出演者:【医師】 内村龍一郎 【ナレーター】 牧祐樹(KTS)

制作局鹿児島テレビ放送(KTS)

2020年12月22日(火)

サムネイル

エジソンの町工場2

鹿児島県南九州市頴娃町の町工場で、創業者の遺志を受け継ぎ無人で動く茶園用のロボット機の開発に乗り出す。1年をかけてようやく形になったが、畑での試運転で異変が…。

鹿児島県南九州市頴娃町に、全国から注目される町工場がある。農業機械メーカーの「松元機工」だ。主力は茶畑で人が乗って茶葉を刈り取る「松元式乗用型茶摘菜機」。手摘みの400倍の速さで茶摘みを行うことができるその機械は、茶業の発展に大きく貢献し、鹿児島県は全国2位のお茶処となった。この茶摘み機を開発したのが創業者の松元芳見さん。農家の声をききながら、多くの農業機械を発明し「鹿児島のエジソン」と呼ばれた。芳見さんは病に倒れ2018年に89歳で他界。エジソンが残した町工場をどう守っていくのか・・・後を継いだのは末息子の松元雄二さんだった。「人手不足に悩む農家を救いたい」。経営者として奮闘する雄二社長は、無人で動く茶園用のロボット機の開発に乗り出す。1年をかけてようやく形になったロボット機だったが、畑での試運転で異変が起きる・・・。エジソンの教えを受けた技術者達と雄二社長の試行錯誤の日々が始まった。日本の南端の小さな町工場、エジソンから受け継がれた大切なココロがあった。

出演者:松元雄二(松元機工社長) 技術者たち 【ナレーター】 小鍜治宏将(KTS)

制作局鹿児島テレビ放送(KTS)

2020年11月24日(火)

サムネイル

エジソンの町工場

お茶畑がひろがる鹿児島県南九州市頴娃町で、手摘みの400倍の速さで茶摘みを行う「松元式乗用型茶摘菜機」。開発者の遺志を受け継いだ社長と、技術者たちの奮闘記。

鹿児島県南九州市頴娃町。お茶畑がひろがるのどかな町に、知る人ぞ知る町工場がある。農業機械メーカーの「松元機工」だ。看板は茶園で人が乗って茶葉を刈り取る「松元式乗用型茶摘菜機」。手摘みの400倍の速さで茶摘みを行うことができるその機械は、茶業の発展に大きく貢献し、鹿児島県は全国2位のお茶処となった。
 この茶摘み機を開発したのが創業者の松元芳見さん。農家の声をききながら、多くの農業機械を発明し「鹿児島のエジソン」と呼ばれた。農家のための発明に駆け抜けた人生だったが、病に倒れ2018年に89歳で他界する。エジソンが残した町工場をどう守っていくのか・・・後を継いだのは末息子の松元雄二さん46歳だった。
 「人手不足に悩む農家を救いたい」経営者として奮闘する雄二社長と、仕事への誇りを受け継いだ技術者たち。そして思いは父の夢・海外へー。日本の南端の小さな町工場、エジソンから受け継がれた大切なココロがあった。

出演者:松元雄二(松元機工社長) 技術者たち 【ナレーター】 美川愛実(KTS)

制作局鹿児島テレビ放送(KTS)

次回放送内容

OA:2024.12.15(日)

今年3月に伊万里特別支援学校を卒業した大川内健太さんは、去年10月に中国・杭州で開催された「アジアパラ大会・男子1500メートル」で見事に優勝し、一躍注目を浴びる存在となりました。初めての国際大会で金メダルを獲得した健太さんは、パラ陸上界の新星として期待されています。知的障がいがある健太さんは兄の影響で陸上を始めると、その才能が徐々に開花。練習を重ねるたびに記録を伸ばし、各年代の大会で好成績を収めてきました。2024年は5月にパラ世界陸上、8月末にはパリ2024パラリンピック、そして10月には国スポ・全障スポと、ビッグイベントが目白押しです。4月からは地元・伊万里の企業に就職し、環境が大きく変わった中でのチャレンジ。あどけない笑顔を見せながらも「目標は自己ベストの更新(3分52秒)」と力強く語る「パラ陸の星」の挑戦を追います。

年別アーカイブ

制作局

  • LINEで送る
ページの先頭へ