これまでの放送内容 【筑後市】
2015年10月23日(金)

椿鬼奴&森三中・黒沢かず子とホークスファームがやってくる!筑後市をぶらり▽船小屋名物グルメを堪能▽直売所で新名物に舌鼓▽恋のくに・筑後市の国内唯一の恋の神社へ
今回は同期でプライベートでも仲良しだという椿鬼奴と森三中・黒沢かずこをゲストに迎え、筑後市をぶらり。炭酸泉で有名な船小屋温泉郷では老舗のホテルを訪ね、大吉に縁のある“あるモノ”を発見する。その後、鰻料理店で『○○の飴煮』をいただいたり、産直市で『○○コロッケ』をいただくなど筑後グルメを堪能。さらに、「恋のくに・筑後市」を代表する名物神社を訪問した一行は、恋愛に奥手な黒沢の背中を押そうと試みるが…
出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:椿鬼奴、黒沢かず子(森三中)
2013年11月22日(金)
家族みんなで楽しめる地域密着バラエティー番組▽博多華丸・大吉の二人が筑後市におじゃま▽芸術品!ステンドグラス色とりどりの世界▽飴屋さんご夫婦のほのぼのエピソード
今回は筑後市をぶらり。たまたま見つけたステンドグラス工房で色とりどりの世界に魅了された華丸・大吉は大感動。奥さんが丁寧に分かりやすく説明してくれますが、作っているのは実はご主人。しかし、奥さんは重要な役割があるそうなんです。続いて久留米絣の工房を訪ねた二人。工房の娘さんが先代の後を継ぐために必死に修業中でした。伝統の技をしっかりと受け継いでいこうとする姿を見て、華丸大吉の二人もさらに仕事に打ち込もうと誓います。今回のご夫婦は地域の民芸品を作りながら飴屋さんを営むお二人。新婚旅行で起こったハプニングの話しになぜかほのぼのとしてしまいます。
出演者:博多華丸・大吉
2012年12月8日(土)
家族みんなで楽しめる地域密着バラエティー番組▽博多華丸・大吉のふたりが筑後市をぶらり▽羽犬塚駅前商店街で楽しい出会い▽ニューヨークなご夫婦のグローバルなトーク
まずは羽犬塚駅前の商店街へ。仲良し家族の花屋さんとの楽しい出会いに、「店まで235歩」と書かれた謎の看板を発見。続いて、髪型のばっちりキマった若大将が営むたこ焼き店では地元の学生との触れ合いも。さらに、香ばしい匂いに誘われて訪ねた先では、焼き芋をしている集団を発見。その場で焼き立てアツアツの芋をいただきます。そして、今回登場するご夫婦は住宅街でベーグル店を営むご夫婦。キーワードは『ニューヨーク』?予想をはるかに超えるグローバルなトークに華大ノックアウト!
出演者:博多華丸・大吉
2012年2月10日(金)
筑後市 「恋の神様」宮司夫婦登場
恋の国・筑後市。矢部川沿いで趣味の○○を楽しんでいる方々に遭遇し、華丸・大吉も大はしゃぎ!川の駅では絶品グルメが次々に登場!そして、辿りついた場所は恋にまつわる神社。そこで出会った宮司夫婦は出会って4ヶ月のスピード婚。デートや新婚旅行で起きたハプニングに華丸・大吉爆笑。
出演者:博多華丸・大吉
2010年2月26日(金)
筑後市 夫婦生活50年の夫婦は恋愛結婚!運命の出会い話
舞台は田園風景広がる筑後市。下妻地区を歩いていると、ボールの蹴り合いをしている子供達と遭遇。そこで華丸・大吉も一緒にする事になったが、ここで大吉にアクシデントが!その後、農作物直売所を訪れたふたり。そこでひとりのお母さんが「おはぎの歌」を披露。衝撃の歌詞の内容に華丸・大吉も大爆笑!今回のご夫婦は「おはぎの歌」を披露してくれたお母さん夫婦。今年で金婚式を迎えるふたりですが、なんと当時としては珍しい恋愛結婚!50年前に起きた、運命の出会い話に華丸・大吉も興味津々!
出演者:博多華丸・大吉