ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2018年8月31日(金)

タカアンドトシと北海道小樽市ぶらり▽酒蔵や神社など番組恒例スポット続々▽タカトシが小樽ならではのグルメをプレゼン▽華大の強すぎる福岡愛が奇跡の出会いを引き寄せる

今回は10年目にして番組史上初!福岡を飛び出して北の大地、北海道小樽市でなんしようと?タカアンドトシが自信を持っておもてなし!「ならでは」をキーワードに、「北海道ならでは」「小樽ならでは」を探す!…かと思いきや、小樽運河や寿司屋通りといった名物スポットを尻目に、華大が訪ねたがるのは酒蔵や神社など「なんしようと?ならでは」の場所ばかり。タカトシも負けじと、ならではのグルメで畳み掛けるが…。さらに、華大の強すぎる福岡愛が奇跡の出会いを引き寄せる!

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:タカアンドトシ

map

2018年8月24日(金)

ノンスタイルとみやま市瀬高町ぶらり▽隠れた名物!絶品調味料を大人買い▽大吉の親戚が手掛けるアイスキャンディー発見!さらに衝撃の事実が判明▽地元民に愛される焼鳥店

ノンスタイルをゲストに迎え、みやま市瀬高町をぶらりする。とある乾物店にお邪魔した4人は珍しい製法で作る出汁の素を味見。あまりの美味しさに自腹でショッピングを始める。続いて訪れた店で大吉の親戚が手掛けたというアイスキャンディーを発見。しかしその親戚について大吉も初耳の事実が発覚し驚愕する。駅前では犬の散歩させているお父さんからいきなり焼鳥店を勧められ、案内していただく事に。そこで人気焼鳥5品をいただく。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:ノンスタイル

map
タグ:NON STYLE

2018年8月17日(金)

ノンスタイルと八女市黒木町をぶらり▽町内屈指のパワースポットで活力ゲット▽日曜市の元気なお母さんたち▽穏やかなカフェ店主の型破りな経歴▽華大ノンスタ川遊びを満喫

今回はノンスタイルをゲストに迎えて八女市黒木町をぶらり。うだるような暑さの中、まずは町内屈指のパワースポットで活力をいただく。その後、ぶらぶら散策していると「日曜市」ののぼりを発見。自慢の品をあれもこれもと振舞ってくる元気なお母さんたちに圧倒される。風情ある古民家カフェでは、店主の穏やかな姿からは想像できない型破りな経歴に一同仰天。さらに、おっさん4人が川遊びで大はしゃぎする衝撃の光景も。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:ノンスタイル

map
タグ:NON STYLE

2018年8月3日(金)

M-1王者銀シャリと直方市をぶらり▽意外すぎるイベント参戦で鰻が大活躍!?▽謎のサングラスを発見!なぜか似合う大吉▽バナナの叩き売りで絶妙な合いの手に爆笑

ゲストにM-1GP2016王者・銀シャリを迎え、直方市で「古き良きを探そう」をキーワードに巡る。古くからある商店街へ向かっていると、親しげに近づいてくる男性。華大とその男性のまさかの関係に4人は仰天。そんな男性に連れられ、オススメの店へ行くと、そこでは、意外すぎるイベントが・・・。絵が得意の銀シャリ・鰻が大活躍することに!続いて、太鼓の練習をする子供達に遭遇。祭りの町出身の鰻が挑戦するも、その腕前に一同拍子抜け。さらに、直方の町おこしでバナナの叩き売りをしているという女性のお店では、実演中に聞こえてきた、意外な合いの手に4人は爆笑。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:銀シャリ

map
タグ:銀シャリ

2018年7月20日(金)

M-1GP2016王者銀シャリと宮若市をぶらり▽開始早々なんしようと?名物のアレ▽CDショップで超レアなお宝発見で騒然▽必見!55年の歴史をもつ塩焼そばの作り方

M-1GP2016王者・銀シャリが番組初登場!宮若市をぶらりする。酒店のご主人に声をかけられた4人。銀シャリのふたりは開始早々なんしようと?の洗礼を受ける事に。続いて訪れたのはレコードショップ。第一子が誕生したばかりの鰻のお祝いに昔懐かしいシングルCDをプレゼントする事になったのだが、事態は思わぬ方向に進む。さらに精肉店では握手のお礼にと巨大なサーロインステーキをいただく。それを持ってお邪魔したのは創業55年の老舗焼きそば店。そこである事実が判明し4人も驚く。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:銀シャリ

map
タグ:銀シャリ

次回放送内容

OA:2025.11.07(金)

動画のサムネイル

ゲストのフットボールアワーと福岡市東区の九産大周辺へ。地元民オススメスポット8選をお届け。まずは九州産業大学へ。今年から作り始めた大学オリジナルグッズがあるということで向かった4人は、あの大御所漫画家が手掛けたTシャツを発見!誰もが欲しくなるそのデザインとは?続いては不思議な出で立ちの店主が営むカフェへ。最近、禁酒をはじめ甘いものが好きになった後藤が大絶賛するスイーツが登場する。そして最後はなぜかカラオケボックスへ。そこで地元民がおすすめするのは料理。半分疑いながらも口にする4人のリアクションに要注目!

年別アーカイブ

地域

  • LINEで送る
ページの先頭へ