ページトップ
TNCメニュー

これまでの放送内容

2015年9月11日(金)

初秋の朝倉市をハイキングウォーキングとぶらり▽松田が衝撃の事実を告白!▽朝倉名物絶品グルメを堪能!▽日本全国を巡る養蜂家の仕事に一同驚嘆

ハイキングウォーキングと初秋の朝倉市をぶらり。ロケスタート直後、松田から衝撃の事実が明かされ華大絶句。何とか気を取り直して町の皆さんと触れ合っていたところ、以前お訪ねして華大が大ハマリした絶品○○店を発見。ビールもいただきながら、松田の“衝撃の事実”について根掘り葉掘り聞いてみることに。その後、一行は朝倉名物の三連水車を訪れる。先人の知恵に感心していると、すぐ近くに『ハチミツ』の看板を見つけて…。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:ハイキングウォーキング

2015年8月28日(金)

チュートリアルと新宮町をぶらり▽海水浴場で珍アトラクションを体験▽ズブズブの関係!?絶品干物店にごあいさつ▽チュートリアル徳井ボルダリング挑戦で意外な才能が!

ゲストにチュートリアルを迎え、夏の新宮町をぶらり。まずは海水浴場へ。その途中、大吉が通っていた高校の後輩と出会う。在学中と変わっていなかった学校指定のバッグに大吉は感動。後輩は文化祭に華大を呼びたいが、なかなか呼べないと打ち明ける、その理由に一同苦笑い。海水浴場では、お祭りの遊具をテストしていた一団と出会い、その遊具を試しに体験してみることになるのだが…。続いて番組で何度もうかがっている干物店の進藤商店へ。ごあいさつのつもりがあっという間に試食会場が出来上がり絶品の干物を出して頂く展開に。いつも変わらない美味を堪能。また、最近できたというボルダリングジムに伺い、以前から興味があったというチュートリアル徳井が体験するのだがその意外な才能に一同仰天。さらに、徳井が大好きな○○がいっぱいの店も登場します。

出演者:(出演者) 博多華丸・大吉 ゲスト:チュートリアル

2015年8月21日(金)

チュートリアルと夏の古賀市へ▽徳井が思い出の場所で古賀市ゆかりのエピソードを披露▽木の家のモデルハウス巡り▽穴場の温泉でまったり入浴

今回は夏の風物詩?、大吉の故郷・古賀市へ。ゲストのチュートリアルはなんと、古賀市に深い思い入れがあるとのこと。その仰天エピソードとは?「雑貨」の看板につられて訪ねた先は、よくよく聞くと地場の老舗ハウスメーカー。社長も登場し、急きょモデルルームめぐりをすることに。なじみの“バル”で一杯ひっかけたあと、古賀のランドマークを訪ねたり、穴場の○○に浸かったりと今回も盛りだくさんの内容でお届けします!

出演者:博多華丸・大吉  ゲスト:チュートリアル

2015年8月14日(金)

中川家と福智町をぶら~り▽お兄ちゃんが列車を運転体験、弟は洗車体験?▽これが落雁?新感覚のお盆のお供え物に一同ビックリ▽上野焼を見学中に大人の兄弟ゲンカがぼっ発

ゲストに中川家を迎え、福智町をぶらり。まずは、平成筑豊鉄道で、列車の運転や洗車を体験。鉄道好きの礼二は何度も体験したことがあるらしく、ブラシがけもまるで本職のように慣れた手つきでこなす。住宅街で見つけたお店を訪ねてみると、落雁で作る新感覚のお盆のお供え物に出会い、一同その美しさに感動。また、福智町の名物でもある上野焼の窯を見学している時にひょんな事から兄、剛と弟、礼二の兄弟ゲンカが始ってしまう。

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:中川家

タグ:中川家

2015年8月7日(金)

直方山笠の伝統を中川家と体感▽在庫30万点以上名物ギャラリーへ▽商店街で発見!創業260年の元旅館が…▽日本で唯一のバスに乗って鉄道好きの聖地に

今回は中川家と直方市をぶらり。炎天下を歩いていると、神社の近くで勇壮な山笠を発見。男衆に直方山笠伝統の“打ち込み”を見せていただく。近くの化粧品店では美魔女姉妹との出会いが。ほかにも、商品在庫30万点の名物ギャラリーやアーケード商店街にひっそりとたたずむ創業260年の元旅館など盛りだくさん。突如、レトロなバスに乗せられ訪れた先には、一同驚愕の“アレ”の実物が!

出演者:博多華丸・大吉 ゲスト:中川家

タグ:中川家

次回放送内容

OA:2025.11.14(金)

中川家と那珂川市へ。地元民のオススメスポット8選をご紹介する企画の前編。まずは、華大が14年前に訪れたご夫婦の商店へ。昭和でよく見た古き良き地域のつながりを目の当たりにし、懐かしさを感じる。続いて、野菜の収穫体験ができる自然農園では今が旬の芋掘りを体験。芋を食べながら、昨今の芋事情に4人が物申す。さらに、地元民が足しげく通う食堂へ。カレーとハンバーグの極上定食に小食おじさん達も食欲が止まらない!!

年別アーカイブ

地域

  • LINEで送る
ページの先頭へ